シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 宗教学ⅡE/Religious Studies Ⅱ(E)
担当教員(所属)/Instructor 佐々木 裕子 (基礎教育センター)
授業科目区分/Category 宗教学科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 火/TUE 2
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature,文学部フランス語フランス文学科/Faculty of Liberal Arts Department of French Language and Literature,文学部英語英文学科/Faculty of Liberal Arts Department of English Language and Literature,人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 1
副題
/SubTitle
世界を理解するための「教養としての宗教学」―世界の出来事と諸宗教
<学びの体系>「諸宗教・その他」
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
 この授業では、現代の世界情勢を理解するために必要とされる世界の諸宗教や宗教文化に関する基礎的な知識と教養を深めると共に、白百合で学ぶ学生としてキリスト教に関する基礎的な教養を身につけることを目標とします。
授業概要
/Course description
 現代社会に生きる私たちにとって、世界の様々な宗教にかかわる問題を理解することは非常に重要なこととなっています。近年の世界情勢や社会問題を考えてみても、実は宗教的背景を理解していないと出来事の意味がわからないことが多々あり、相互理解のためにも、諸宗教や宗教文化に関する基礎教養を持つことが必須となっています。この授業では具体的な映像や資料を用いながら、「世界を理解するための宗教学の基礎」を身につけていきます。
 また、キリスト教についても長い人類の宗教史の立場から考えることによって見えてくるものがあります。白百合で学ぶ学生として自らの大学のバックグラウンドを知ると共に、歴史の中で果たしてきた役割やその現代的意味などについても、考える学びの機会となると思います。「キリスト教はちょっと苦手」、「客観的立場からキリスト教を見てみたい」という学生にとっても助けになるように、「教養としてのキリスト教」について身につける学びを進めていきます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
1.イントロダクション 授業の進め方と評価について
2.出来事から宗教を考える1  身近な出来事から考える
3.出来事から宗教を考える2  新聞やニュースから考える
4.現代社会と世界の諸宗教
5.世界の諸宗教1 ヒンドゥー教 
6.世界の諸宗教2 イスラム(1) 概説
7.世界の諸宗教3 イスラム(2) 世界の中のイスラム教
8.世界の諸宗教4 ユダヤ教(1) 概説
9.世界の諸宗教5 ユダヤ教(2) 世界の中のユダヤ教
10.世界の諸宗教6 キリスト教(1) 概説
11.世界の諸宗教7 キリスト教(2) 世界の中のキリスト教
12.世界の諸宗教8 キリスト教(3) 現代のキリスト教
13. 世界の諸宗教9 白百合女子大学とシャルトル聖パウロ修道女会
14. 現代世界における宗教の社会的機能
15.全体のまとめとフィードバック
準備学習・履修上の注意
/Notices
・現代社会の問題を扱う授業ですので、新聞やニュースに注意して下さい。また、学生の皆さんの疑問を大事にしたいと思っていますので、扱ってほしい事柄や提案など随時、積極的に申し出て下さい。学生の皆さんの視点からの疑問から出発して一緒に考えて行きたいと思いますので、初回に実施するアンケートなどで学びの希望などを担当教員に伝えて下さい。
・事前配布資料の講読や動画視聴などは授業前に済ませておいて下さい。
・授業内やmanaba courseやスマホアプリなどを利用した意見交換や自分の考えの言葉化、自分とは異なる他者の意見を読み取る機会を多く設ける予定です。毎時間、スマホかタブレットを持参して下さい。持っていない場合は授業開始時に担当教員に相談して下さい。これらのことが苦手な方であっても、少しずつ練習していくことによって必ず上手になっていきますので安心して下さい。
・「宗教学」の授業は学科や学年を越えた学生同士が出会う貴重な機会ですので、是非、有効に活用してください。
・各回の授業外学習時間(予習・復習)には1時間程度かかると想定されます。

【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
 テキストは特に定めず、随時プリントなどを配布します。

【参考書/Reference books】
 授業中に適宜指示します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
授業内に適宜、課されるリアクション・ペーパーや小課題などによる授業参加度に加え、学期末に学習を振り返るためのまとめのレポートが課される予定です。授業内課題やリアクション・ペーパー(50%)、期末課題(30%)、コメント交換などによる授業参加度(20%)。総合評価60%以上で合格とします。

【評価基準】 
・リアクション・ペーパーや授業課題、期末のまとめレポートでは基礎的な知識が身についているかどうか、また、単なる感想ではなく、教材や他の学生の意見を理解し、自分の考えをわかりやすく他者に伝えることができているかどうかを評価します。
・授業への参加度は、意見交換や相互コメントなど、グループ活動へ積極的に参加しているか、等を評価します。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
授業の冒頭やmanaba courseで、前回のリアクションペーパー等に対してフィードバックを行います。学期末レポートや小課題についての解説を行います。
備考
/Notes
この授業では、・グループワーク・ディスカッション、発表、及びタブレット端末などを用い、ICTを活用したオンラインによるグループワークを取り入れています。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る