シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 中国語AⅡ/Chinese (A) Ⅱ
担当教員(所属)/Instructor 趙 小鳳 (基礎教育センター)
授業科目区分/Category 外国語科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 月/MON 4
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature,文学部フランス語フランス文学科/Faculty of Liberal Arts Department of French Language and Literature,文学部英語英文学科/Faculty of Liberal Arts Department of English Language and Literature
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 1
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
この授業は、中国語Ⅰを終えた学生を対象とします。授業では、基礎文法、基礎会話を中心に、一学期の学習を通じて、基本的な日常会話ができるように進める予定です。そのため、習った会話文を、声を出して朗読、暗誦し、更に暗誦したものを使って会話の練習を行います。授業の予習、復習を欠かさずに取り組んでほしいです。
授業概要
/Course description
この授業の内容は中国語の発音、基礎文法、基礎会話となります。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回     ガイダンス:履修上の注意点
    第6課「暑假做什么了?」文法の学習(1完了を表す“了”、2時刻、
              曜日の言い方、3変化・到達を表す“了”、4前置詞“跟”)
第2回     第6課「暑假做什么了?」トレーニングの答合わせ、本文の暗唱、会話
第3回     第7課「祝你生日快乐!」文法の復習、本文の学習
第4回     第8課「你会打乒乓球吗?」文法の学習(1助動詞“会”“能”“可以”、2様態補語
第5回     第8課「你会打乒乓球吗?」トレーニングの答合わせ、本文の暗唱、会話
第6回     第9課「味道怎么样?」文法の復習、本文の学習
第7回     中間確認テスト
第8回   第10課「我家离学校不太远。」文法の学習(1前置詞“从”“到”“离”、2“要”、
               3時間の長さ、動作の回数を表す言葉、4動詞の重ね型、時刻と時間量)
第9回      第10課「我家离学校不太远。」トレーニングの答合わせ、本文の暗唱、
               会話
第10回    第11課「你在干什么呢」文法の復習、本文の学習
第11回  第12課「你都准备好了吗?」文法の学習(1“要…了”“快要…了”、
               2結果補語、 3二つの目的語を取る動詞、4お祝い、はげましの言葉)
第12回    第12課「你都准备好了吗?」トレーニングの答合わせ、本文の暗唱、会話
第13回 第13課「你是什么时候到的北京?」文法の復習、本文の学習
第14回 第13課「你是什么时候到的北京?」トレーニングの答合わせ、
               本文の暗唱、 会話
       復習2「我很喜欢北京!」1補語のまとめ、2文法チェック
第15回 期末試験のフィードバックと総括
準備学習・履修上の注意
/Notices
(予習)次回の単語を覚えてくること。
(復習)習った本文を暗唱できるように練習しておくこと。
    各課の練習問題を完成させること。

 各回の授業外学習時間(予習・復習)は1時間程度を想定。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
「シンプルチャイニーズ東京 会話篇」早稲田大学理工学術院中国語部会 (朝日出版社)

【参考書/Reference books】
  指定なし
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法]
 ◎中間・期末試験(45%)、小テスト・課題(20%)、暗唱・発音(15%)、
  授業への参加度(20%)

【評価基準】
 ◎中間・期末試験:授業で扱った問題に解答できている。
 ◎小テスト・課題:教科書にある単語、練習問題に解答できている。
 ◎暗唱・発音:暗唱で覚えた内容が中国語で言える。
 ◎授業への参加度: 積極的に発言し、会話に取り組み、授業へ参加している。


【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
 ◎テストを採点後返却し、解答の解説を行う。
 ◎宿題は添削後、コメントを付けて返す。
備考
/Notes
【グループワークを取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る