シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/18 現在

科目名/Course title 韓国語(中級)A/Intermediate Korean (A)
担当教員(所属)/Instructor 丹羽 裕美 (文学部国語国文学科)
授業科目区分/Category 外国語科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2023年度/Academic Year  通年/ONE-YEAR
開講曜限/Class period 水/WED 5
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature,文学部フランス語フランス文学科/Faculty of Liberal Arts Department of French Language and Literature,文学部英語英文学科/Faculty of Liberal Arts Department of English Language and Literature,人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
韓国語の初級レベル(大学などで1年間学んだ程度)を学習した方を対象にしています。初級レベルで学習した内容をコミュニケーションの中で活用したり、中級レベルの新しい単語・表現・文型を学習することで、韓国語でのコミュニケーション能力のさらなる向上を目指します。一年間の授業を通して次のような学習効果が期待できます。

① 韓国語で自分の状況・状態を語ることができる
② 韓国語で会話相手に話題を振ることができる
③ 特定の話題をめぐって韓国語で意見を述べることができる

この授業はディプロマポリシー中の「現代社会に求められる外国語学習を通じ、異文化への深い理解のために必須な能力を身につけている」に対応しています。
授業概要
/Course description
この授業は、①文法の解説 ②基本練習 ③作文や会話(グループワークや発表)の応用練習で構成されます。中級レベルの単語・表現・文型を踏まえ、韓国語で受講生が自らの考えを述べることができたり、また相手の意見を理解することが出来るようグループワークを取り入れて、授業を進めていきます。さらに、読解や作文などを通して異文化への深い理解を身に着けます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
〈前期〉
第1回:ガイダンス/用言の活用
第2回:第1課「韓国の友達のところに行ってきました」〈ハムニダ体とへヨ体復習〉
第3回:第2課「自転車に乗りに行きましょうか」〈尊敬形の復習など〉
第4回:第3課「昨日どこに行かれましたか」〈尊敬形の過去など〉
第5回:第4課「いま行くところがどこですか」〈動詞・存在詞の連体形〉
第6回:第4課「いま行くところがどこですか」応用練習
第7回:第5課「この背が高い人だれですか」〈形容詞・指定詞の連体形〉
第8回:第5課「この背が高い人だれですか」応用練習
第9回:第6課「新大久保に行ったことがありますか」〈過去連体形など〉
第10回:第6課「新大久保に行ったことがありますか」応用練習
第11回:第7課「夏休み何するつもりですか」〈未来連体形など〉
第12回:第7課「夏休み何するつもりですか」応用練習
第13回:第8課「韓国語の試験は良く出来たと思います」〈으語幹の用言〉
第14回:第8課「韓国語の試験は良く出来たと思います」応用練習
第15回:学期末試験
〈後期〉
第1回:第9課「ちょっと聞いてみましょうか」〈ㄷ変格用言など〉
第2回:第9課「ちょっと聞いてみましょうか」応用練習
第3回:第10課「生地がちょっと厚くて暑いです」〈ㅂ変格用言など〉
第4回:第10課「生地がちょっと厚くて暑いです」応用練習
第5回:第11課「今はすっかり治りました」〈ㅅ変格用言など〉
第6回:第11課「今はすっかり治りました」応用練習
第7回:第12課「関心があるけれどよく知りません」〈르変格用言など〉
第8回:第12課「関心があるけれどよく知りません」応用練習
第9回:第13課「韓国語で検索することできますか」〈依頼表現など〉
第10回:第13課「韓国語で検索することできますか」応用練習
第11回:第14課「携帯電話を切らなければなりません」〈義務表現など〉
第12回:第15課「今晩電話してもいいですか」〈許可や禁止命令など〉
第13回:第16課「2級に挑戦することにしました」〈ㅎ変格用言など〉
第14回:第16課「2級に挑戦することにしました」応用練習
第15回:学期末試験
準備学習・履修上の注意
/Notices
授業中に新しく学習した単語や表現は暗記していただくことが求められます。指定範囲の理解度確認テストを行います。そして「応用練習」の前には予習を行い、記入したものを提出していただきます。また、数回、読解と作文の課題を提出していただきます。(所要時間:1時間)
【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
金庚芬・丁仁京『チョアへヨ!韓国語中級』(朝日出版社、2018年)
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
学期末試験(30%)、授業内小テスト(30%)、課題(20%)、授業への参加度(20%)により評価します。

【評価基準】
・学期末試験:筆記試験を実施します。授業で学習した単語や表現、文法を適切に使いこなせることが求められます。
・授業内小テスト:学習した内容の定着を図るため理解度確認テストを実施します。
・課題:各課の応用問題を予習し提出していただきます。複数回、読解と作文の課題 を提出していただきます。
・授業への参加度:授業中に行われる会話練習や発表に積極的に取り組むことが求められます。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
予習課題は授業中に行います。
読解と作文の課題については添削結果をお戻しします。
備考
/Notes
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】

科目一覧へ戻る