シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 文学史(中世・近世)Ⅱ/History of Japanese Literature(the Kamakura/Muromachi/Edo Eras) Ⅱ
担当教員(所属)/Instructor 伊東 玉美 (文学部国語国文学科)
授業科目区分/Category 国語国文学科専門科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 火/TUE 4
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature
対象学年/Eligible grade 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
鎌倉・室町・安土桃山・江戸時代の文学概観
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
時代・ジャンルの特徴と日本文学の流れについて、どのようにとらえることができるのかの解説・ヒントを示し、各自が時代像・ジャンル像を抱き、簡潔に説明できるようになることが、この授業の最終目標である。また、なるべく多くの原文に触れながら講義するので、卒業論文での研究対象を選ぶ上でも参考にしてほしい。
授業概要
/Course description
テキストや補助プリント、視聴覚資料を用いながら、各回、講義形式で進める。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
01回 中世の日記文学と紀行
02回 御伽草子
03回 能・狂言
04回 連歌から誹諧へ
05回 貞門と談林
06回 蕉門と蕪村・一茶
07回 近世文学概観・印刷物の歴史
08回 仮名草子から浮世草子へ
09回 西鶴の好色物・町人物・武家物
10回 西鶴の雑話物・遺稿集
11回 読本から洒落本へ
12回 滑稽本・人情本・合巻
13回 演劇と国学
14回 後期試験
15回 後期のまとめ
なお、講義の進捗状況によってずれが生じる場合がある。
準備学習・履修上の注意
/Notices
【授業外学習の時間】
授業外学習時間として、予習・復習のため、毎週4時間程度かかると予想される。
【授業外学習の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行い、授業終了後、manabacourse>アンケートを通して、必要に応じて、質問や感想を提出する。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
プリントを配布する。
【参考書/Reference books】
久保田淳他編『日本文学史』(おうふう)
伊東玉美『小野小町―人と文学』(勉誠出版)
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法/Evaluation】
出席やリアクションペーパーなどによる授業への参加状況30%、各学期末のテスト70%によって評価する。

【評価基準】
授業への参加度:真摯に取り組んでいる
試験:授業で扱ったテーマに関する問題に解答できる

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
授業中もしくは授業後回収した課題・リアクションペーパーに対しては、次回授業で紹介し、教員の回答やコメントを共有する。
また前期試験の結果について、manabacourseを利用して講評を行い、後期試験準備に向けてのアドバイスを行う。
備考
/Notes
この授業には次の要素を取り入れています。
【討議(ディスカッション、ディベート)】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る