シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 国語学講義BⅠ/Japanese Linguistics (B) Ⅰ (Lecture)
担当教員(所属)/Instructor 木村 義之 (文学部国語国文学科)
授業科目区分/Category 国語国文学科専門科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 火/TUE 4
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature,文学部フランス語フランス文学科/Faculty of Liberal Arts Department of French Language and Literature,文学部英語英文学科/Faculty of Liberal Arts Department of English Language and Literature,人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
日本語の敬語と対人配慮表現
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
 場面にふさわしい対人配慮の表現を理解するためにはどのような表現方法がとられるのか、ということを考えたい。また、現代語の敬語に直接かかわる近代の敬語について考えてみたい。
授業概要
/Course description
 本講義では狭義の敬語を中心として、尊敬語・謙譲語・丁寧語・丁重語・美化語といった分類をもとに、その適切な運用のありかたについて考える。敬語を理解するうえで必要な知識を確認しながらも、敬語のような形式的ルールのほかに、その背景にあるより大きな談話展開のしくみなどにも目を配って考察を加えていきたい。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
原則として講義を主体するが、学生に発言を求めることもある。
第1回  現代の言語生活と敬語
第2回  敬語のしくみと分類Ⅰ(尊敬語)
第3回   敬語のしくみと分類Ⅱ(謙譲語)
第4回  敬語のしくみと分類Ⅲ(丁寧語・美化語)
第5回  敬語のしくみと分類Ⅳ(丁重語)
第6回  現代の敬語にみえる誤用と正用Ⅰ
第7回  現代の敬語にみえる誤用と正用Ⅱ
第8回  親族名称と親族呼称
第9回  人称代名詞Ⅰ(一人称)
第10回   人称代名詞Ⅱ(二人称・三人称)
第11回   敬語接頭辞
第12回   敬語接尾辞
第13回   あらたまった言い方の諸相
第14回   手紙と敬語
第15回   前期のまとめと試験

準備学習・履修上の注意
/Notices
現代生活で敬語がどのように使われるかに注意しながら授業に参加してほしい。
本授業の予習・復習にはおおむね4時間を想定している。
【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
小川誉子美、前田直子『敬語を中心とした対人関係の表現―待遇表現―』(スリーエーネットワーク)2003年  ISBN-13 : 978-4883192724 

【参考書】
蒲谷宏・川口義一・坂本恵『敬語表現』(大修館書店)1998年  ISBN-13 : 978-4469221435 
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
試験50%、出席・授業への参加態度等50%を目安として総合的に評価する。ただし、受講生の理解度によっては臨時にリポートを課すことがある。その場合は、授業への参加態度に加点して評価する。

【評価基準】
試験:試験:授業で扱ったテーマに関する問題に解答できる。
授業への参加態度:指名されたときに、的確に発言し、他の学生の発言にも関心をもって授業に参加している。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
manabacourseを通じて行う。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れることもある】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る