シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 日本中世史Ⅰ/History of Medieval Japan Ⅰ
担当教員(所属)/Instructor 谷口 雄太 (基礎教育センター)
授業科目区分/Category 国語国文学科専門科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 金/FRI 4
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature,文学部フランス語フランス文学科/Faculty of Liberal Arts Department of French Language and Literature,文学部英語英文学科/Faculty of Liberal Arts Department of English Language and Literature,人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
(前期)
・日本列島社会の地域的多様性について理解を深める。
・中世の東国を舞台として、そこに生きた人々について知識を身につける。
・関東(鎌倉・江戸・東京)が国家の中心(首都)たりえた事情について考える。
授業概要
/Course description
・前期では中世の東国、とりわけ鎌倉幕府崩壊から江戸幕府成立までの時期の東国を扱う。中世東国史は近年急速に研究が深化し、いま最も熱い分野のひとつである。最新の知見に基づき、成果を紹介する。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
(前期)中世東国史
第1回:ガイダンス
第2回:日本史と地域史、近現代と前近代
第3回:鎌倉末~南北朝期の東国政治史(北条氏の滅亡と足利氏の鎌倉入部)
第4回:室町期の東国政治史①(鎌倉府の成立)
第5回:室町期の東国政治史②(鎌倉府の展開)
第6回:室町期の東国政治史③(鎌倉府の崩壊)
第7回:戦国期の東国政治史①(享徳の大乱)
第8回:戦国期の東国政治史②(公方と管領)
第9回:戦国期の東国政治史③(大名と国衆)
第10回:戦国末~江戸初期の東国政治史(後北条氏の滅亡と徳川氏の江戸入部)
第11回:中世の東国社会史①(首都・鎌倉)
第12回:中世の東国社会史②(寺社と宗教)
第13回:中世の東国社会史③(都市的な場)
第14回:中世の東国社会史④(有徳人たち)
第15回:総括と試験
準備学習・履修上の注意
/Notices
・各回の授業外学修時間(予習・復習)には4時間程度かかると想定される。
【授業外学修の内容】
・毎回の授業の振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
・鎌倉・品川など、各地の史跡や博物館等へは可能な限り赴いてもらいたい。
・なお、教室での講義にかえて、何回か学外授業(現地見学)を行うことを予定している。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
・指定なし。毎回プリントを配布する。

【参考書】
・講義中に適宜指摘する。興味に従って読んでほしい。
・谷口雄太『中世足利氏の血統と権威』(吉川弘文館、2019年)
・谷口雄太『〈武家の王〉足利氏ー戦国大名と足利的秩序ー』(吉川弘文館、2021年)
・谷口雄太『足利将軍と御三家ー吉良・石橋・渋川氏ー』(吉川弘文館、2022年)
・谷口雄太『分裂と統合で読む日本中世史』(山川出版社、2021年)
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
・毎回のリアクションペーパーなど(60%)
・最後の試験(40%)

【評価基準】
・この講義で得たものは何か、その理由とともに、具体的に述べることができている。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
・リアクションペーパー…毎回冒頭に回答する。
・試験…終了後に解説する。
備考
/Notes
・この授業には次の要素を取り⼊れている。 
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る