シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 1年フランス語コミュニケーションⅠB(既習)/Communication French ⅠB(first year)
担当教員(所属)/Instructor 土橋 友梨子 (文学部フランス語フランス文学科)
授業科目区分/Category フランス語フランス文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 水/WED 3
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 1年
単位数/Credits 1
副題
/SubTitle
フランス語の表現とテーム
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
 この授業ではフランス語の基礎事項を再確認しながら、中級レベルのフランス語力を身につけることを目指します。日本語との文法構造の差異に気をつけながら自然なフランス語の文章を作ったり、会話文を通して生きたフランス語を学ぶことを目的とします。
 また、文法事項や重要なイディオム、語彙の確認も随時行なうため、仏検を目指す人にも効果的です。

授業概要
/Course description
 教科書に沿って、2回の授業で1課ずつ進みます。具体的には、Exercices Aでフランス語の動詞の活用を中心とした基礎問題に取り組み、Exercices Bで会話文の整序問題に取り組むことになります。参加者の興味関心やフランス語のレベルに応じて読むテクストの順番等を変更することがあります。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:ガイダンス(授業の進め方の説明等)
           Leçon 1 直説法現在1、冠詞1
第2回:Leçon 1 (続き)、整序問題
第3回:Leçon 2 直説法現在2、冠詞2
第4回:Leçon 2 (続き)、整序問題
第5回:Leçon 3 直説法複合過去の基本、目的語人称代名詞
第6回:Leçon 3 (続き)、整序問題
第7回:Leçon 4 直説法複合過去と直説法半過去、代名動詞1
第8回:Leçon 4 (続き)、整序問題
第9回:Leçon 5 さまざまな過去形、関係代名詞qui, que
第10回:Leçon 5 (続き)、整序問題
第11回:Leçon 6 さまざまな未来形、命令法
第12回:Leçon 6 (続き)、整序問題
第13回:Leçon 7 代名動詞2、中性代名詞
第14回:試験とまとめ
第15回:試験のフィードバックと総括
準備学習・履修上の注意
/Notices
【授業外学修の内容】
毎回宿題を出します。辞書を使ってわからない単語や熟語の意味を調べたり、動詞の活用を復習しておいてください。その解答に基づいて授業を進めていくので授業前までに必ず終えておくことが重要です。

各回の授業外学習時間(予習・復習)には1時間程度かかると想定される。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
久保田 静香, ジョルジュ・ヴェスィエール,『マリと一緒に! フランス語の表現とテーム C’est tout naturel !』, 朝日出版社, 2022年.
ISBN: 978-4-255-35332-6

【参考書】
授業内で指示する。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
 試験60%、平常点(課題への取り組み、授業への参加度)40%

【評価基準】
 試験:教科書で扱った問題にきちんと解答できる。
 平常点:予習を行い、授業への主体的参加を重視する。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
学期末試験を採点後返却し、解答の解説を行う。
備考
/Notes
 辞書を読み込むことでフランス語の力は格段にアップします。紙の辞書を使いこなせるようになることが望まれます。予習の際には辞書を丹念に調べ、じっくりと文章を読んでください。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る