シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2021/10/30 現在

科目名/Course title フランス語総合ⅠC/General French ⅠC
担当教員(所属)/Instructor 二村 淳子 (文学部フランス語フランス文学科)
授業科目区分/Category フランス語フランス文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2021年度/Academic Year  通年/ONE-YEAR
開講曜限/Class period 金/FRI 3
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 1年
単位数/Credits 4
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
 フランス語の読みと発音を習得するための授業です。シンプルで実用的な短文がすらすら言えるようになることを目的としています。
 この授業は、ディプロマ・ポリシーの「専攻する言語と文学、文化に関して、専門的な知見と技能を身につけている」に対応しています。
授業概要
/Course description
 フランス語を正しく発音し、話せるようになるためには、実用的なフランス語の文を覚えてしまうことが一番の近道です。この授業では、毎回5つのフレーズを覚えることで、フランス語の発音やイントネーションを練習し、さらに実際に文章を話してみる演習を行います。発音、書き取り、暗唱のテストも随時行うことで、着実な習得を目指し、日常的な表現を自在に使いこなせるようにしていきます。また、フランス語総合1A, 1Bの授業と連携しながら、発音と綴りの規則および動詞の活用形の確実な習得を目指します。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:導入、文例1〜5 自己紹介
第2回:文例6〜10 住んでいる場所
第3回:文例11〜15 住んでいる場所、数字
第4回:文例16〜20 年齢
第5回:文例21〜25 職業
第6回:文例26〜30 国籍
第7回:文例31〜35 人のことを尋ねる
第8回:文例36〜40 趣味
第9回:これまでのまとめと発表、または暗唱テスト
第10回:文例41〜45 時刻
第11回:文例46〜50 一日の予定
第12回:文例51〜55 一日の予定
第13回:文例56〜60 自分のことと家族のこと
第14回:文例61〜65 一週間の予定
第15回:まとめと評価
第16回:後期導入、文例66〜70 一週間の予定
第17回:文例71〜75 場所の表現
第18回:文例76〜80 国と言語
第19回:文例81〜85 国と都市
第20回:文例86〜90 天候の表現
第21回:文例91〜95 道案内
第22回:文例96〜100 道案内
第23回:これまでのまとめと発表、または暗唱テスト
第24回:文例101〜105 過去のことを話す
第25回:文例106〜110 過去と現在
第26回:文例111〜115 今日一日にしたこと
第27回:文例116〜120 今日一日にしたこと 
第28回:文例121〜125 過去のことを話す 
第29回:文例126〜130 過去のことを話す
第30回:まとめと評価
なお、進度は履修者の関心や到達度によって変化することがあります。
準備学習・履修上の注意
/Notices
 授業ではフレーズの音読を繰り返し、発音と綴りのルールをしっかり習得してください。また、授業で扱ったフレーズの発音、書き取り、暗唱テスト、および動詞の活用形の確認も毎回行いますので、入念な復習を心がけてください。
   授業外でも、ネイティヴTA等に積極的に発音の指導をお願いし、正しい発音を身につけるようにしましょう。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】中川努、青柳りさ『話せる!音読フランス語200文』(第三書房)
音声無料ダウンロード https://www.daisan-shobo.co.jp/news/n7385.html

【参考書】
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】授業内のテスト、定期試験、授業への積極的な参加、課題提出などをもとに総合的に評価します。



【評価基準】
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】

科目一覧へ戻る