シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2021/03/26 現在

科目名/Course title 専門演習B/Reading French Texts (B)
担当教員(所属)/Instructor 真部 清孝 (文学部フランス語フランス文学科)
授業科目区分/Category フランス語フランス文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2021年度/Academic Year  通年/ONE-YEAR
開講曜限/Class period 火/TUE 5
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 4
副題
/SubTitle
メルシエの『タブロー・ド・パリ』を読む
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
ルイ=セバスチャン・メルシエ(1740-1814)の『タブロー・ド・パリ』を精読することにより、フランス語の読解力の向上を目指します。

この授業は、ディプロマ・ポリシーの「専攻する言語と文学、文化に関して、専門的な知見 と技能を身につけている」と「専攻する言語や文学、文化について、特定の問題を掘り下げ 、自ら調査、研究して考えをまとめることができる」に対応しています。
授業概要
/Course description
18世紀のパリを生き生きと描いた『タブロー・ド・パリ』、そのテクストをフランス語で精読します。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:授業内容、注意点などの説明
第2回:フランス語での講読に必要な文法事項の復習:動詞の活用
第3回:フランス語での講読に必要な文法事項の復習:辞書の有効な利用法
第4回:「序文」の序盤を読む
第5回:「序文」の中盤を読む
第6回:「序文」の終盤を読む
第7回:「御用心!御用心!」の序盤を読む
第8回:「御用心!御用心!」の中盤を読む
第9回:「御用心!御用心!」の終盤を読む
第10回:「おしゃべり」の前半を読む
第11回:「おしゃべり」の後半を読む
第12回:「カフェ」の前半を読む
第13回:「カフェ」の後半を読む
第14回: 試験とまとめ
第15回: まとめと評価 
第16回:「一日の時々刻々」の序盤を読む
第17回:「一日の時々刻々」の中盤を読む
第18回:「一日の時々刻々」の終盤を読む
第19回:「茸」の序盤を読む
第20回:「茸」の中盤を読む
第21回:「茸」の終盤を読む
第22回:「牡蠣」の序盤を読む
第23回:「牡蠣」の中盤を読む
第24回:「牡蠣」の終盤を読む
第25回:「パリの地下」の序盤を読む
第26回:「パリの地下」の中盤を読む
第27回:「パリの地下」の終盤を読む
第28回:「外国人」の前半を読む
第29回:「外国人」の後半を読む
第30回:学年末試験とまとめ
準備学習・履修上の注意
/Notices
(予習)フランス語を精読することになるので、テクストについては辞書で単語などを調べておいてください。
各授業における予習時間数の平均は4時間程度を想定。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】 講読テキストをプリントで配布します。

【参考書】 授業中に適宜紹介します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
授業で取りあげたテクストについて各学期末に試験をして(80%)、授業への参加度を加味して(20%)評価します。

【評価基準】
試験:テクストのフランス語を理解できているかどうかを評価します。 
授業への参加度:積極的に発言し、授業へ参加している。

【試験に対するフィードバックの方法】
テストを採点後返却し、解答の解説を行う。
備考
/Notes
特になし。

科目一覧へ戻る