シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 専門ゼミⅡ/Seminar (third and fourth years) Ⅱ
担当教員(所属)/Instructor 善本 孝 (文学部フランス語フランス文学科)
授業科目区分/Category フランス語フランス文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 水/WED 3
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
めざせ、テツ女
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
 このゼミでは、専門ゼミⅠ(前期)に引き続いて普段私たちがあたりまえだと思っていることを「哲学的」に捉え直し、ディスカッションを通して自分自身の考えを深めます。
 後期の専門ゼミⅡでは、自分が選んだ自由なテーマで発表をしてもらいます。そのテーマについて自分で問を立てて、その問に対する自分なりの答えを見つけるまでのプロセスを発表しクラス全体で共有します。そして、ディスカッションを通してその問をさらに哲学まで深めることを目指します。
授業概要
/Course description
 みなさんが日常の中で不条理だと感じること、あるいは「亀裂」だと感じたことをできるだけ深く掘り下げて発表してください。発表を主発点にして、全員でディスカッションすることでさらにその根源に迫りたいと思います。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回 前期の振り返りと後期のオリエンテーション
第2回 日常の中の不条理
第3回 発表とディスカッション①
第4回 発表とディスカッション②
第5回 発表とディスカッション③
第6回 発表とディスカッション④
第7回 発表とディスカッション⑤
第8回 発表とディスカッション⑥
愛9回 発表とディスカッション⑦
第10回 発表とディスカッション⑧
第11回 発表とディスカッション⑨
第12回 発表とディスカッション⑩
第13回 発表とディスカッション⑪
第14回 発表とディスカッション⑫
第15回 まとめと評価
準備学習・履修上の注意
/Notices
 発表の担当者は入念な準備をしてわかりやすい資料を工夫して作成すること。
 毎回の授業で4時間程度の準備学習を予定しています。
【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
 なし

【参考書】
 参考図書については授業内で紹介します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
発表(50%)、レポート(50%)
 必ず1回発表をすること。3年生は学期末にレポートを提出すること。4年生は卒論またはゼミ論を提出すること。卒業論文履修者は卒業論文を提出しなかった場合には「専門ゼミⅡ」が不合格となります。

【評価基準】
 発表、レポートでは、取り上げたテーマについて,1)事前に十分な準備をしているか,2)自分の考えを深めているか,3)自分の言葉でわかりやすく伝えているか、の3つの観点から評価します。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
授業にて解説を行う。発表についてコメントする。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る