シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 特別演習Ⅱ/Senior Seminar Ⅱ
担当教員(所属)/Instructor 箕輪 理美 (文学部英語英文学科)
授業科目区分/Category 英語英文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 水/WED 3
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 4年
単位数/Credits 1
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
この演習は、受講生各自がアメリカの文化・歴史に関連したトピックについて調査を進め、1年をかけて卒業論文(もしくは卒業レポート)を完成させることを目的としている。後期の授業では、前期で作成した研究計画書に基づいてそれぞれが研究に取り組み、論文を執筆していく。
授業概要
/Course description
毎回の授業は卒業論文に向けた個人発表、および学生同士の質疑応答を中心に展開する。 
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:イントロダクション
第2回:論文の書き方①:論文の形式
第3回:論文の書き方②:アウトラインと論証
第4回:論文の書き方③:本文の執筆と仕上げ
第5回:中間報告会(第1グループ)
第6回:中間報告会(第2グループ)
第7回:中間報告会(第3グループ)
第8回:中間報告会(第4グループ)
第9回:推敲・個人相談(第1グループ)
第10回:推敲・個人相談(第2グループ)
第11回:推敲・個人相談(第3グループ)
第12回:推敲・個人相談(第4グループ)
第13回:卒業論文発表会(第1・2グループ)
第14回:卒業論文発表会(第3・4グループ)
第15回:総括
準備学習・履修上の注意
/Notices
卒業論文の完成に向けて、学期中には数回個人発表の機会がある。報告予定者は発表内容を当日までにしっかりと準備し、教員や他の学生からの質問に答えることができるように準備をすることが求められる。また、受講する学生には積極的に授業に参加し、クラスメートの発表に対して質問や意見を発言することにより、授業に貢献してくれることを期待する。

各回の授業外学習時間(予習・復習)には1 時間程度を要する。

【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
指定なし。

【参考書】
戸田山和久『最新版 論文の教室―レポートから卒論まで』NHK出版、2022年。
白井利明・高橋一郎『よくわかる卒論の書き方(第2版)』ミネルヴァ書房、2013年。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
以下の点を総合して評価する。
・授業内での発表内容:60%
・授業への参加態度(クラスメートの発表に対する質問や意見など):40%

【評価基準】
1.卒業論文執筆に向けて準備を進め、個人発表をしっかりと行うことができる
2.クラスメートの発表に対して質問や意見を投げかけることにより、他学生の研究の進展に貢献することができる
3.卒業論文において論理的な議論を展開できている

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
個人発表の際に、教員がコメントをする。また、Google Classroom上やメールで発表のレジュメについてのコメントを返す。
備考
/Notes
この授業は、プレゼンテーション、ディスカッション、ICTを活用した双方向型授業を取り入れている。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る