シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2022/09/16 現在

科目名/Course title 特別演習Ⅱ/Senior Seminar Ⅱ
担当教員(所属)/Instructor 高本 裕迅 (文学部英語英文学科)
授業科目区分/Category 英語英文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2022年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 火/TUE 3
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 4年
単位数/Credits 1
副題
/SubTitle
卒業レポートの作成 
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
本演習は、英語学に関するテーマで卒業レポートを書く4年生を対象に、トピック選択から完成までの手助けをします。全体としては、専攻する英語という言語について、特定の問題を掘り下げ、自ら調査、研究して考えをまとめることができるようになることが目標です。 

この科目は、ディプロマポリシーの中の「専攻する言語や文学、文化について、特定の問題を掘り下げ、自ら調査、研究して考えをまとめることができる」に対応している。
授業概要
/Course description
中心的なテーマは、音声学、言語習得、言語教育などですが、学生の興味に合わせて、例えば社会言語学など、その他の分野も扱います。まずはじめに、特別演習Iの成果について、その内容を再度吟味する。次に、それをさらに発展させるか、あるいは、新たなテーマに挑戦するかについて議論する。そあいて、改めて、各受講生の興味を尊重しながら、卒業レポート作成の心構え、プロセス、準備や資料整理、また分析・考察と書き方などについての基本を理解し、それに基づいて各人がテーマの確認と資料収集を開始します。卒業生の卒論や、また参考になりそうな文献も読んで、その後の研究への手助けとする予定です。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
1.コースオリエンテーション
2.「研究計画書」(特別演習I最終レポート)総括
3.「研究計画書」シェア1
4.「研究計画書」シェア2
5.「研究計画書」シェア3
6.「研究計画書」シェア4
7.「研究計画書」シェア5
8.「シェア」からの示唆
9.各自の「研究計画書」の見直し
10.「見直し」に基づいた計画の修正
11.「計画」の確定
12.「卒業レポート」作成準備1
13.「卒業レポート」作成準備2
14.「卒業レポート」作成準備3
15.「卒業レポート」提出と総評
準備学習・履修上の注意
/Notices
各自が最も興味の沸くテーマを絞り込み、それに必要な調査を行うことが良いレポート作りへのカギとなるので、この段階に特にじっくりと取り組んでほしい。 

各回の授業外学習時間は、4時間程度を想定しています。
【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
ハンドアウト使用

【参考書/Reference books】
各自のテーマに合わせて指示します。 
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
授業での課題点2割、レポートの評価を6割、また授業への参加・貢献などを2割として、総合点で6割以上を取ることを単位認定の基準とします。

【評価基準】
15回の授業での課題と学期末のレポートを通して、また授業内容へのコメントや意見による授業への参加・貢献など。
授業への参加度:積極的に発言し、授業へ参加している
課題:授業で扱ったテーマを理解し、真摯に取り組んでいる

【課題やレポートに対するフィードバック】
課題、レポートには、教員(必要に応じて学生からのコメントや意見も含み)のコメントやフィードバックを返す機会を持つようにします。  
備考
/Notes
 

科目一覧へ戻る