シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 特別活動(中・高)/Extracurricular Activities (Research)
担当教員(所属)/Instructor 髙岡 麻美 (文学部国語国文学科)
授業科目区分/Category 教職に関する科目 
授業形態/Type of class 講義・演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 火/TUE 2
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 2
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
学校教育において特別活動は、より良い人間関係を作り、集団の一員として自己を成長させていく豊かな学校生活を築く重要な役割を果たしています。授業では、学生一人一人の特別活動での経験を生かしながら、特別活動の理論と実際を学んでいきます。特別活動の歴史、特別活動の目標や意義、特別活動の内容や指導方法などを具体的な事例を通して学びます。各教科、道徳、総合的な学習の時間との関係を考え、特別活動の役割を明確にし、実際の指導に役立つ学びにします。また、平成29年3月に改訂された学習指導要領で示された新しい時代の特別活動で取り組むべき課題や特別活動の学習で身に付けなければならない力や指導内容、指導方法について学び、学校での実際の指導に役立つよう学びを深めます。
授業概要
/Course description
学校は、一人一人の生徒が楽しく充実した生活を送る場であり、人間としての生き方を考え、他とともに自己を形成していける人間教育の場です。学級活動、生徒会活動、学校行事などを内容とする特別活動を通しての学びは、生徒の成長にとってとても大切なものであることを理解します。
本講義では、特別活動の指導に役立つ様々な理論を学び、学んだ知識と技能を具体的な生徒指導に生かせる力を付けるようにします。また学級活動の模擬授業にも取り組みます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:オリエンテーション
第2回:特別活動の役割と変遷
第3回:特別活動の目標と内容①目標と内容の理解
第4回:特別活動の目標と内容②「見方・考え方」と学習過程
第5回:学級活動(1)学級や学校生活における生活づくりへの参画
第6回:学級活動(2)日常の生活や学習への適応と自己の成長及び健康安全
第7回:学級活動(3)一人一人のキャリア形成と自己実現
第8回:生徒会活動
第9回:学校行事
第10回:特別活動の全体計画と年間指導計画①
第11回:特別活動の全体計画と年間指導計画②
第12回:模擬授業①
第13回:模擬授業②
第14回:模擬授業③
第15回:学校教育における特別活動の意義と課題
第16回:
第17回:
第18回:
第19回:
第20回:
第21回:
第22回:
第23回:
第24回:
第25回:
第26回:
第27回:
第28回:
第29回:
第30回:
準備学習・履修上の注意
/Notices
各回の授業外学習時間(予習・復習)には4時間程度かかると想定される。
【授業外学修の内容】
毎回、授業内で出された課題について、考え、レポートを提出する。
毎回、授業後に振り返りを行い、自己評価を提出する。
模擬授業を授業内で1人ずつ行う。そのため、各自で学級活動の指導案を作成する。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
文部科学省「中学校学習指導要領解説 特別活動編」東山書房

【参考書】
授業内で適宜紹介します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
課題論文(50%)
指導案(30%)
毎回のレポート、自己評価、授業での取組状況(20%)

【評価基準】
課題論文:課題に正対している。多面的に自らの考えを述べている。
指導案: 特別活動の目標にあった指導案が作成できている。生徒の課題解決能力を伸ばす指導の工夫がされている。
取組状況:授業で扱った内容について理解している。授業について、意欲的、協働的に取り組んでいる。毎回、締め切りまでに提出している。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
採点後、解答の解説を行う。
備考
/Notes
この授業は、中学校専任教諭としての実務経験のある教員による授業であり、実際の教育現場における教育指導経験を生かして実践的授業を行うものです。
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
毎回、特別活動に関する考え方や指導方法について、討議などで認識を深めます。
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】
毎回、グループ討議等で考えたことを発表して学びを深めます。また、指導案を作り、模擬授業を行います。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る