シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 演習/Seminar
担当教員(所属)/Instructor 井辻 朱美 (人間総合学部児童文化学科)
授業科目区分/Category 児童文化学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  通年/ONE-YEAR
開講曜限/Class period 水/WED 3
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 4
副題
/SubTitle
自分の関心を掘り下げる
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
卒論に向けて、自分の研究テーマを定めてゆくことを目標とする。


この授業は、「子どもにかかわる文化や文学の探求と理解を通して、文化の伝承や創造に参与する力を修得する」ことを目指している。
授業概要
/Course description
個々の学生の発表を通じて、討論などもまじえつつ、その作品、分野への見直しをはかる。学生の発表を中心に行う。一つの発表について時間枠を二週間まで、設定する。
この授業は、「研究の実践」を学ぶもので、「人間社会の基盤となる子ども・大人・社会の関係について、子どもにかかわる文化や文学についての理解と知識を持ち、分析と考察をする能力を身につけること」を目指している。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:イントロダクション
第2回:イントロダクション(続)
第3回:学生による発表①
第4回:学生による発表②
第5回:学生による発表③
第6回:学生による発表④
第7回:学生による発表⑤
第8回:学生による発表⑥
第9回:学生による発表⑦
第10回:特別なテーマについて考える(映像、ジャンル論など)①
第11回:特別なテーマについて考える(映像、ジャンル論など)②
第12回:映像の紹介①
第13回:映像の紹介②
第14回:発表予備日
第15回:まとめ


第16回:後期のイントロダクション
第17回:学生による発表①
第18回:②
第19回:③
第20回:④
第21回:⑤
第22回:⑥
第23回:⑦
第24回:特別なテーマについて考える①
第25回:②
第26回:学生による発表①
第27回:②
第28回:まとめと今後の展望①
第29回:②
第30回:予備日
準備学習・履修上の注意
/Notices
自分の関心を絞りこんでゆくという姿勢で取り組んでほしい。

他の学生の発表について、レジュメに示された参考図書を読むなど、興味に応じて1時間から2時間の復習時間を取ってほしい。

本授業の予習・復習にはおおむね4時間を想定しています。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】なし
【参考書】なし
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
発表とそのときのハンドアウト資料による。オリジナルな関心が反映されていることを重視したい。

【評価基準】
口頭発表のときの資料と発表の進め方(80%)および平常の意見発表など(20%)をもとに総合点60%以上を合格とする。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
課題などにコメント等を返す。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る