シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 心理学実験Ⅱ/Psychological Experiment and Observation Ⅱ (Practicum)
担当教員(所属)/Instructor 松田 なつみ (人間総合学部発達心理学科) , 中石 康江 (人間総合学部発達心理学科) , 太田 百合子 (人間総合学部発達心理学科)
授業科目区分/Category 発達心理学科専門科目 
授業形態/Type of class 講義・演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 木/THU 1 , 木/THU 2
対象所属/Eligible Faculty 人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology
対象学年/Eligible grade 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 4
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
心理学研究に用いられるさまざまな方法(実験・観察・調査・検査など)の基本的手順と分析のしかた、レポートの書き方を学ぶ。
授業概要
/Course description
第1回~第7回の調査法においては、課題論文の追試と各自のリサーチクエッションに基づいた応用課題について、文献を用いて問題と目的を記述し、質問紙作成、データ収集、データ入力、分析を行い、結果・考察を記述し、各自論文を完成させる。
第8回以降は、2グループに分かれて心理検査についての実習を行う。グループ1は、第8回~第11回において性格検査(松田担当)について学ぶ。性格検査を実際に体験し、実施方法や解釈について学ぶ。第12回~第15回では知能検査(中石担当)について学ぶ。知能検査を実際に実施し、実施方法や解釈について学ぶ。グループ2は、第8回~第11回で知能検査について学び、第12回~第15回で性格検査について学ぶ。
本授業は、3年次の心理学研究法Ⅰ、Ⅱにつながる心理学の基本的研究法の授業である。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回 調査法① 調査法概要・課題論文講読 
第2回 調査法② 問題と目的 
第3回 調査法③ 質問紙作成 
第4回 調査法④ 方法     
第5回 調査法⑤ 分析        
第6回 調査法⑥ 結果        
第7回 調査法⑦ 考察   
第8回 性格検査 SCT (グループ1) 
    知能検査 その1(グループ2)
第9回  性格検査 PFスタディ(グループ1) 
    知能検査 その2(グループ2)
第10回 性格検査 バウムテスト(グループ1) 
     知能検査 その3(グループ2)
第11回 性格検査 まとめ(グループ1)
     知能検査 まとめ(グループ2)  
第12回  知能検査 その1(グループ1)  
性格検査 SCT (グループ2) 
第13回   知能検査 その2(グループ1)
性格検査 PFスタディ(グループ2) 
第14回  知能検査 その3(グループ1)
性格検査 バウムテスト(グループ2)
第15回 知能検査 まとめ(グループ1) 
性格検査 まとめ(グループ2)
準備学習・履修上の注意
/Notices
毎回の授業への参加と期限内に課題を仕上げることへの姿勢と努力が求められる。
1 実験や実習を伴う授業のため、事前の連絡や正当な理由のない遅刻や欠席は控えること。
2 データ収集、分析、レポート作成など授業時間外の作業を常時必要とする。
各回の授業外学習時間(予習・復習)には4時間程度かかると想定される。
各回の授業でレポートの提出が求められる。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
高野陽太郎・岡隆(編)『心理学研究法』(有斐閣、2004)
小塩真司『SPSSとAmosによる心理・調査データ解析:因子分析・共分散構造分析まで(第3版)』東京図書(2018)

【参考書/Reference books】
適宜紹介する。

成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法/Evaluation】
参加体験型授業なので、授業への参加が何よりも重要である。授業ごとに課されるレポートの提出とその内容が評価の対象となる。課題・レポート(70%)、授業への参加度(30%)により評価する。

【評価基準】
レポート:授業で扱ったテーマを理解し、課題内容に即して作成している。期限を過ぎたレポートは減点の対象となる。
授業への参加度:積極的な授業参加 

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
レポートに対してコメントを返す。
備考
/Notes
この授業は公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士等の資格を有し、医療施設や福祉施設等での実務経験および研究業績のある複数の教員による授業であり、それらの経験を生かして実践的授業を行うものです。
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る