シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2020/12/07 現在

科目名/Course title 児童文学特殊研究B/Specialized Studies in Children's Literature (B)
担当教員(所属)/Instructor 土田 知則 (人間総合学部児童文化学科)
授業科目区分/Category 修士 児童文学専攻専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2020年度/Academic Year  通年/ONE-YEAR
開講曜限/Class period 金/FRI 2
対象所属/Eligible Faculty 大学院文学研究科修士課程/Graduate School of Liberal Arts,大学院文学研究科博士課程(後期)/Graduate School of Liberal Arts,大学院文学研究科博士課程/Graduate School of Liberal Arts,大学院文学研究科博士課程(前期)/Graduate School of Liberal Arts
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年
単位数/Credits 4
副題
/SubTitle
児童文学と現代文学理論
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
「児童文学と現代文学理論」をめぐる具体的・理論的な分析・議論について知見を深めることを目標とする。
この授業は、ディプロマ・ポリシー中の「児童文学および児童文化に関する広い視野と高度な知識を身につけていること」および「研究倫理の遵守と、専門分野に関する適切な研究方法に支えられた、高度な情報収集能力を持ち、文献・資料を読み解く力を身につけていること」に対応している。
授業概要
/Course description
英文で執筆された「児童文学と現代文学理論」に関する論文を輪読しながら、児童文学研究と文学理論との新たな出会いの可能性について考える。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:イントロダクション
第2回:The Classics and the Canon(講読1)
第3回:続き(講読2)
第4回:続き(ディスカッション)
第5回:Fantasy(講読1)
第6回:続き(講読2)
第7回:続き(ディスカッション)
第8回:中間まとめ・ディスカッション
第9回:Psychoanalytical Approaches(講読1)
第10回:続き(講読2)
第11回:続き(ディスカッション)
第12回:Picture Books(講読1)
第13回:続き(講読2)
※これに加え、授業に相当する2回の課題提出を別途求めます。

第16回:後期イントロダクション
第17回:Poetry(講読1)
第18回:続き(講読2)
第19回:続き(ディスカッション)
第20回:Postmodernism(講読1)
第21回:続き(講読2)
第22回:続き(ディスカッション)
第23回:中間まとめ・ディスカッション
第24回:War(講読1)
第25回:続き(講読2)
第26回:続き(ディスカッション)
第27回:Genre,gender(講読1)
第28回:続き(講読2)
第29回:続き(ディスカッション)
第30回:試験と総合的な討議
準備学習・履修上の注意
/Notices
テクストは前以って精読(概ね2時間程度)し、毎回自分なりの問題意識を持って授業に臨むこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
講義中に適宜プリントを配布する。


【参考書】
授業中に適宜紹介する。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
授業への参加・貢献度と学期末の試験成績に基づいて評価する。


【評価基準】
評価の割合は授業への参加・貢献度を60%、試験成績を40%とし、60%以上を単位認定の最低基準とする。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】
本授業は、主にメールを利用した遠隔授業として実施する。

科目一覧へ戻る