【報告】10/17(木)りすぶらん・あんふぁん「親子でお話づくり ~いろんな国へ行ってみよう!~」
2024年11月14日
日時:2024年10月17日(木)10:15~11:45
会場:3号館1階プレイルーム
担当:初等教育学科の学生たちと教授 目良秋子
今回は地域にお住まいの子育て家庭の中でも、特に外国につながるお子様およびそのご家族との交流をねらいとして実施しました。内容は、外国につながるお子様とその保護者の方も参加されることを想定し、世界の食べ物「宝さがしゲーム」、ブラックライトパネルシアター「はらぺこあおむし」(世界の食べ物を食べ歩くストーリーにアレンジ)、「ジャンボリミッキー」ダンス、自由あそび等で構成され、学生が中心となって立案、準備しました。
当日は、保護者の方が見守るなか1歳~3歳の幼児と学生が遊んだり、実習先では話す機会をもつことが少ない保護者の方から子育ての話を直接伺ったり、今後子育て支援を考えていくうえでとても参考となる有意義な時間を過ごしました。保護者の方々からは、「広くて安心して子どもが遊べる」といった声のほか、子育てについての戸惑いなどの声もあがりました。ここで知り合った親同士で話をする姿もありました。
今後は、気軽に子育て相談ができる場、子育てされている方々が交流できる場も作っていければと思います!
会場:3号館1階プレイルーム
担当:初等教育学科の学生たちと教授 目良秋子
今回は地域にお住まいの子育て家庭の中でも、特に外国につながるお子様およびそのご家族との交流をねらいとして実施しました。内容は、外国につながるお子様とその保護者の方も参加されることを想定し、世界の食べ物「宝さがしゲーム」、ブラックライトパネルシアター「はらぺこあおむし」(世界の食べ物を食べ歩くストーリーにアレンジ)、「ジャンボリミッキー」ダンス、自由あそび等で構成され、学生が中心となって立案、準備しました。
当日は、保護者の方が見守るなか1歳~3歳の幼児と学生が遊んだり、実習先では話す機会をもつことが少ない保護者の方から子育ての話を直接伺ったり、今後子育て支援を考えていくうえでとても参考となる有意義な時間を過ごしました。保護者の方々からは、「広くて安心して子どもが遊べる」といった声のほか、子育てについての戸惑いなどの声もあがりました。ここで知り合った親同士で話をする姿もありました。
今後は、気軽に子育て相談ができる場、子育てされている方々が交流できる場も作っていければと思います!