学びの内容

【報告】2021年度 発達心理学科オリエンテーション

2021年5月24日

さあ、いよいよ2021年度の幕開けです。4月2日、入学式の翌日に発達心理学科おなじみの3号館の教室で、「学科オリエンテーション」が行われました。実はこの企画を1から考えているのは教員ではなく発達心理学科の2~3年生、”発達心理学会(通称:学会)”のヘルパーのみなさんです。発達心理学会ってどういう団体なの?と気になる方はぜひページ【準備中】に飛んで詳細をご覧ください。
 
オリエンテーションの初めは学科の顔、教職員紹介です。大学生活が始まろうとしている新入生に向けて、こんな大学生活を送ってほしいというエールを込めて色々なお話がありました。白百合のキャンパスの四季がいかに素晴らしいかも異口同音に語られました。キャンパスで狸の親子の目撃情報も☆
 

 

 
続いてヘルパーさんの自己紹介です。スライドショーで写真を示しながら、どんな趣味を楽しんでいるか、どんなバイトをしているか、どんなサークルに所属しているか、新入生にとって気になる話を盛り込んだ元気なご挨拶でした。発達心理学科のアットホームな雰囲気も伝わったように思えます。
 
新入生の自己紹介は小グループに分かれて行われました。各グループにヘルパーさんが1~2名ずつ付いて、話題を広げるようにサポートしてくれました。さすが心理学科!コミュ力が高い。新入生の表情が少しずつほぐれていくのが見えました。

休憩時間も新入生同士の会話があちらこちらで聴こえてきました。きっかけとなったのは「お茶、どっちにする?」ヘルパーさんが用意してくれた緑茶orほうじ茶を隣の人と相談して選びました。スタバのクッキーも配られ、お菓子があるとつい笑顔になりますね。

後半は学生ポータルサイトCampusSquareや白百合Gmailの使い方のガイダンスから始まりました。新入生はスマフォを出して説明通り操作を進めますが、ブラウザによって仕様が違ってどうしよう・・・!そんな時はすかさずヘルパーさんが駆けつけて一緒に解決してくれました。CampusSquareは履修登録、Gmailは教室変更など大事お知らせが届くので、これを初日にしっかり教えてもらえて、新しい大学生活も安心ですね。
 


雰囲気も温まったところで、委員選出の時間がやってきました。評議執行委員、選挙管理委員、会計、白百合祭実行委員、「入学記念ミサ」奉仕者、オープンキャンパス学生スタッフ・・・白百合は一学年の人数も限られているので、クラスのようにそれぞれが役割を分担して色々な活動に携わります。みなさん勇気を出して手を挙げてくれました。

オリエンテーション締めくくりに、グループごとのキャンパスツアーへ繰り出しました。発達心理学科でたくさんお世話になる研究室を通って、外に出るととても良いお天気で花木も輝いていました。ツアーが終わって教室に戻るころには新入生同士も打ち解けて、お昼の約束や連絡先の交換をしていて微笑ましかったです。
 

 
さて、次回の記事はオープンキャンパスの様子を取材します!
    Page Top