入学前スクーリング 発達心理学科ワークショップが行われました!(2/23)
2025年3月12日
2月23日(日)に、2025年度入学者向けスクーリングが開催されました。大学全体でのガイダンスの後、各学科に分かれてワークショップを行いました。
発達心理学科のワークショップには53名が参加し、4~5名で1グループになり、課題図書「好きなのにはワケがある: 宮崎アニメと思春期のこころ」(岩宮 恵子著)に沿って、好きなジブリ作品とその理由について語り合う自己紹介タイムからスタートしました。
はじめは緊張していた参加者のみなさんも、学科教職員が語る「好きなジブリ作品」「そのワケ」を聞き、課題図書で紹介されていない作品について触れてもよいとわかり、にぎやかに自己紹介タイムを楽しんでいる様子が見られました。
スクーリング担当教員によるミニ講義の後、各自が事前課題として提出していたレポート記載内容に沿って、このジブリ作品が好きな「ワケ」を考え、疑問点について12グループに分かれてディスカッションしました。グループディスカッションの内容はラップホワイトボードにまとめ、完成したグループから教室の壁面や窓に掲示し、最後に全体発表会を行いました。
学科ワークショップを体験した感想として、「楽しかった」「自分には無い発想に触れる機会になった」「ワケもなく好きなキャラとかセリフがあると思っていたけど、考えることでその理由があるんだと気づいた」といった声が聞かれました。
各グループ、作品の前で写真撮影もし、盛り上がって終了となりました。
「好き」なのにはワケがあり、その「好き」は、きっと、大学生活においても、みなさまの成長の鍵となり、支えとなってくれると思います。

「好き」なのにはワケがあり、その「好き」は、きっと、大学生活においても、みなさまの成長の鍵となり、支えとなってくれると思います。
4月以降、みなさまと一緒に学べることを教職員一同、楽しみにしております。
眞榮城和美


