学びの内容

フナタ マナミ

舩田 まなみ 講師

専門分野

第二言語習得、英語教育、初等英語

自己紹介・学生へのメッセージ

2020年度から小学校で中学年では外国語活動が必修化、高学年では外国語が教科化になりました。それに伴い、子どもに英語を教えることができる指導者が必要になっています。担当科目は主に児童英語指導者養成プログラムの関するものですが、子どもの言語習得に興味があったり、子どもに教えることに興味があったり、子どもと英語で何か楽しいことをしたい方も、ぜひ一緒にこれからの小学校英語教育に関して考えていければ嬉しいです。
担当科目
児童英語指導法ワークショップⅠ&Ⅱ
児童英語アシスタント実習Ⅰ&Ⅱ
英語教育の理論と実践Ⅰ&Ⅱ
児童英語観察実習
担当科目の内容
■文学部 英語英文学科
◇英語教育の理論と実践◇
「英語教育の理論と実践」では、子どもに英語を教える指導者になるための技能や英語能力を養うことを目的とした科目です。英語教育に必要な理論と教授法をバランス良く学びます。「ワークショップ」や「アシスタント」では、外国語活動の授業を実習し教える力を養い、実際に小学校で英語の授業を行います。「観察実習」では公・私立の小学校で授業を参観します。
業績
著書
  • 2015年『生きる力を育む初等英語教育—津田塾大学からの提言』(共著)朝日出版
  • 2022年『創造的な学びを育む初等英語教育—時代を越えていき続ける理論と実践』(共著)朝日出版

論文
  • 2014年「ICTを取り入れた中学2年生授業の実践報告」(共著)日本英語教育学会第44回年次研究集会論文集, pp. 25~34
  • 2016年「韓国と日本の小学生対象の英語の教科書に付随するデジタル教材の比較」(共著)JES Journal Vol.16, pp.68~83
  • 2017年「『歌と語りでつづる英語劇』を導入した中学生の縦断的活動実践報告」(共著)東京未来大学研究紀要 Vol.11, pp.161~169
  • 2018年「韓国の英語のe教科書の内容分析—小中連携に示唆を与えるために—」(共著)JES Journal Vol. 18 pp.150~165
  • 2019年「保育士養成課程における学生の自主的な学びに関する実践報告:子どもの英語の歌を用いた活動」(共著)東京未来大学研究紀要 Vol.13, pp.129 − 139
  • 2019年「大学生のためのリメディアル英語教材の研究」(共著)東京未来大学研究紀要 Vol.13, pp.75 − 85
経歴
津田塾大学卒業。津田塾大学大学院文学研究科コミュニケーション研究コース英語教育修士課程終了。元中学校・高等学校の教員。東京未来大学こども心理学部、敬愛短期大学現代子ども学科で非常勤講師をしながら、新宿区の小学校で外国語活動コーディネーターを兼務。2020年度からは東京未来大学子ども心理学部通信課程で特任講師を務めながら、足立区の小学校で外国語講師を務めた。
Page Top