
サカモト タケシ
坂本 健 教授
専門分野
子どもの福祉を専門としています。その中で、社会的養護と呼ばれる、様々な理由によって家庭で生活することが困難な子ども達への支援のあり方について考えています。
自己紹介・学生へのメッセージ
子どもが抱える課題は、家族及び学校並びに地域を含めた子どもを取り巻く社会環境が、大きく影響しています。子どもとその家族が、安全で安心できる温かな生活環境のもと、元気と勇気を発揮できる毎日を実現できるよう、一人ひとりにあった支援のあり方や寄り添い方を考え、それを実践する研究を進めています。
子どもの福祉を考えるに当たっては、国内外の様々な実践を見聞し、可能ならば何らかの形で関わってみることがとても有益となります。また多くの実践の場において、みなさんの力を求めています。子ども達の「今」に触れる機会がたくさんありますので、いろいろなことに興味・関心と少しばかりの勇気をもって、みなさん自身の可能性を見つけ拡げるためにも、前向きに取り組む姿勢で、一歩一歩大切に歩んでいただきたいと思います。
担当科目 |
■初等教育学科 |
---|---|
担当科目の内容 | ◇社会福祉◇ ◇社会的養護Ⅰ◇ |
業績 |
|
経歴 |
1989年 日本総合愛育研究所児童家庭福祉研究部研究員 |