所属 | 職名 | 教員氏名 | 保有学位 |
---|---|---|---|
文学部フランス語フランス文学科 | 准教授 | 大塚 陽子 | 文学修士,Master 2(Recherche) |
教育実践上の主な業績 | 年月日 | 概要 |
---|---|---|
【1.教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)】 | ||
文法理解のための補助プリント使用による授業:受講者の達成度と反応をフィードバックさせる授業への取り組み | 2012.4~ | フランス語IならびにⅡ(文法・講読)において,文法事項の理解をうながすための,単元ごとの補助プリントを作成し使用した.文法解説の要点や例文を、解説と同時進行で受講者自らがプリントの空欄に書き込んでいくことで、学習事項を能動的にまとめられる仕様。単元の終了時には必ず小テストを行い,理解度を確認した. |
学生によるリアクション・コメントを反映させた授業運用:受講者の達成度と反応をフィードバックさせる授業への取り組み | 2014. 4.~ | フランス語Ⅱ、フランス語Ⅰほか(再履修)クラスにおいて、毎回の授業について、理解したこと、理解できなかったこと、感想についてコメントしてもらい、それを参考にしながら次回の授業を組み立てるように心がけた。 リアクション・コメント表は半期で1枚を使用。小テストの点数や欠席回数を書き入れられるようにし、 学習者が過去の授業の内容や感想を確認することで、自己管理できるように工夫した。また、コメントにはすべて目を通し、必ず教師側からのコメントも返すようにした。 リアクション・コメントを書くことで、学習者は授業の最後に、難しいと感じたことや理解できていないことを認識することになる。それがきっかけとなり、抱えている問題に意識的且つ意欲的に取り組み、成績をアップさせる学習者も見られた。また、リアクション・コメントをとおし、学生が何気なく書く素朴な疑問を知ることで、教師がまったく気付かない、些細なことが学習の躓きの原因になっていることを知り、非常に有意義であった。 |
学習ポートフォリオの導入と活用:受講者の気付き・内省の促進と自立性の育成のための試み | 2015.4~ | 2014年度に作成したリアクション・コメント表に改良を施し、学習ポートフォリオを作成。担当授業で書く受講者に配布し活用。この学習ポートフォリオは、「言語的・異文化的経験の記録、授業における記録(受講者-教員間のコメントのやりとり)」、CAN DO リストから成る冊子である。受講生に内省をうながし、自発的に学習に取り組む自立性を育むための試みである。 |
2017年度白百合女子大学高大連携プログラム「フランス語サマースクール」の実施 | 2017年8月1日・2日 | 白百合女子大学高大連携プログラムとして、高校生のための「フランス語サマースクール」(フランス語・文化入門演習)を開催。講師を担当。 初級者向けの教材を作成し、カリキュラムを組み、また実際の指導にあたった。 |
白百合女子大学フランス語教育研究会 2018年度「プチテコ ・ノエル」開催 | 2018.12.15〜12.16 | 楽しく遊びながらフランス語を学ぶ、小学生のためのフランス語教室を、本学非常勤講師・ネイティブアシスタント、フランス語フランス文学科の学生有志と共に実施。12月の実施となったため、「プチテコ・ノエル」として開催。参加者は、クリスマスにちなんだ表現や文化的事項を、ゲームやクイズ、寸劇やプチ・スピーチなどを通し学習した。なお、本活動は小学生へのフランス語教育の普及が目的であるが、同時に参加学生のフランス語学習に対する意識を向上させることも目的としている。 なお本活動の詳細は「小学生のためのフランス語教室「プチテコ ・ノエル2018」活動報告」にまとめている(『リリア・カンディダ』第49号、2019年、共著.)。 |
2018年度白百合女子大学高大連携プログラム「フランス語サマースクール」の実施 | 2018.8.1〜2018.8.2 | 白百合女子大学高大連携プログラムとして、高校生のための「フランス語サマースクール」(フランス語・文化入門演習)を開催。講師を担当。 初級者向けの教材を作成し、カリキュラムを組み、また実際の指導にあたった。なお本活動については「外国語教育における「高大連携」の可能性 –「高校生のためのフランス語サマースクール」カリキュラム開発と実践–」にまとめている(『白百合女子大学研究紀要』第54号、2018年、共著.)。 |
フランス語の「音とつづり字」理解サポートの実施 | 20180213 | 進級を目前に控えた1年生の希望者を中心に、フランス語の「音とつづり字」の仕組みを理解するための補習を実施。教材を作成し指導を行った。 |
白百合女子大学フランス語教育研究会 2017年度小学生のためのフランス語教室「プチテコ」開催 | 2018年3月17日・18日 | 楽しく遊びながらフランス語を学ぶ、小学生のためのフランス語教室を、本学非常勤講師・ネイティブアシスタント、フランス語フランス文学科の学生有志と共に開催。小学生へのフランス語教育の普及が目的であるが、同時に参加学生のフランス語学習に対する意識を向上させることも目的としている。 |
「新年度直前フランス語講座」の実施 | 2018年3月26日・27日 | 進級を目前に控えた1年生の希望者を対象としたフランス語講座を開催。 文法力をアップしたい学生のための文法編と音とつづり字のしくみを理解したい学生のための音読編を開講。教材を作成し指導を行った。 |
フランス語教育研究会賞 Prix d'Espoirの設定 | 201905 | 毎年開催される白百合女子大学フランス語フランス文学会主催「フランス語コンクール」において、1年生を対象とした「白百合女子大学フランス語教育研究会賞 Prix d'Espoir」を設置。2019年度は2名の1年生( ヴァリエて部門優秀者)に授与された。(賞品はフランス語の参考書) |
2019年度白百合女子大学高大連携プログラム「フランス語サマースクール」の実施 | 20190801, 20190802 | 白百合女子大学高大連携プログラムとして、高校生のための「フランス語サマースクール」(フランス語・文化入門演習)を開催。講師を担当。 初級者向けの教材を作成し、カリキュラムを組み、また実際の指導にあたった。なお本活動については「外国語教育における「高大連携」の可能性 (2)–「フランス語サマースクール」:協働的教育環境における受講者の不安の解消–」にまとめている(『白百合女子大学研究紀要』第55号、2019年、共著.)。 |
フランス語フランス文学科第1回「ディクテ・コンクール」の発案、実施 | 20191111 | フランス語フランス文学科主催で全学学生を対象とした「ディクテ・コンクール」を発案、プログラム・コーディネーターと連携をとり準備を進めた。開催にあたっては、フランス語関連書籍を多く刊行している白水社に協力を依頼、白水社後援での開催にこぎつけた。受験者は24名、3つのレベルを設定し、各レベルの優秀者には白水社より「白水社賞」が授与された。この催しは毎年行われる予定である。 |
白百合女子大学フランス語教育研究会「プチテコ・ノエル2019」開催 | 20191214,20191215 | 楽しく遊びながらフランス語を学ぶ、小学生のためのフランス語教室を、本学非常勤講師・ネイティブアシスタント、フランス語フランス文学科の学生有志と共に実施。参加者は、クリスマスにちなんだ表現や文化的事項を、ゲームやクイズ、寸劇やプチ・スピーチなどを通し学習した。なお、本活動は小学生へのフランス語教育の普及が目的であるが、同時に参加学生のフランス語学習に対する意識を向上させることも目的としている。(実施責任者) なお本活動の詳細は「小学生のためのフランス語教室「プチテコ ・ノエル2019」活動報告」にまとめている(『リリア・カンディダ』第50号、2020年、共著.)。 |
フランス語総合ICにおけるパワーポイント教材の作成 | 2019年度 | 1年生の必修科目である「フランス語総合IC」で使用するパワーポイント教材を、大学院生との協働作業により作成、授業内で使用した。この教材の目的は1)音読がスムーズにできるようになる、2)フランス語のつづりと発音の規則を理解し慣れることにある。パワーポイントを使用することにより、受講者は前を向いて発音するので、教員は学生の発音の様子を観察することができる。また、文を発音する際に必要になる句切れなどを視覚化でき、受講者からは理解しやすい、発音しやすいという感想が聞かれた。(2020年度の遠隔授業ではこの教材を科目担当教員で共有し役立てている。) |
白百合女子大学フランス語教育研究会「Webプチテコ2020」開催 | 20201115 | 毎年開催している小学生のためのフランス語教室「プチテコ」をオンラインで開催した。開催までの準備を大学院生、学部生有志、非常勤講師、フランス語フランス文学科ネイティブ・スピーカー・ティーチングアシスタント(NSTA)並びにプログラムコーディネーターとともに行い、教材はWebミーティングを重ねながら大学院生・学部生が作成した。教室当日はオンライン会議システムzoomを使用し、進行は大学院生とNSTAが担当、参加した4名の小学生がゲームや歌、クイズなどのアクティビテを通して楽しみながらフランス語を学んだ。 |
フランス語フランス文学科主催 第2回「オンライン フランス語ディクテコンクール」の開催 | 20201207, 20201210 | フランス語フランス文学科主催・白水社後援で全学学生を対象とした「ディクテ・コンクール」をオンラインで実施した。(企画・準備を数名の教員並びに本学科プログラムコーディネーターとともに担当。)受験者は24名、3つのレベルを設定し、各レベルの優秀者には白水社より「白水社賞」が授与された。 |
仏検4級対策(オンライン)の実施 | 2020年/2021年 10月・11月 | 実用フランス語技能検定試験4級を受験する1年生を対象として、授業での未習事項を中心にオンライン講座を開講した。 |
白百合女子大学オンライン・フランス語体験教室2021の企画・開催 | 2021年7月27日、7月28日 | 高校生対象のオンラインフランス語教室を2日間にわたって開催した。オンライン会議システムzoomを使用しリアルタイム双方向型の講座(文学・文化・語学)を開講。また、学習管理システムManaba courseを使用し、受講者が気軽に質問したり、受講者動詞が意見交換を行える場を提供した。またオンデマンド型の課題や教材を作成、オンライン上で公開した。 |
白百合女子大学フランス語ディクテコンクールの実施(2021年度、2022年度、2023年度) | 2021年、2022年、2023年11月 | 2019年度から開催している白百合女子大学フランス語ディクテコンクールの問題案作成・実施準備を担当 |
2022年度白百合女子大学高大連携プログラム「フランス語サマースクール」の実施 | 20220802~0803 | 白百合女子大学高大連携プログラムとして、高校生のための「フランス語サマースクール」(フランス語・文化入門演習)を開催。講師を担当。 初級者向けの教材を作成し、カリキュラムを組み、また実際の指導にあたった。 |
白百合女子大学フランス語教育研究会小学生のためのフランス語教室「プチテコ・プランタン」の開催(2022年度) | 2023.3.4〜2023.3.5 | 楽しく遊びながらフランス語を学ぶ、小学生のためのフランス語教室を、本学教職員・ネイティブアシスタント、フランス語フランス文学科の学生と共に実施。参加者は、春や色にちなんだ表現や文化的事項を、ゲームやクイズ、寸劇やプチ・スピーチなどを通し学習した。(実施責任者) |
プチテコ・オンライン(小学生フランス語教室)の実施 | 202305〜20240331 | 小学校4年生以上を対象に全10回のオンラインフランス語教室を開催(中井珠子と共同実施)。 これに加え、フランスの中学生とオンラインでつなぎ、日本語・フランス語でやりとりをする交流イベントを2回実施した(「フランスに住むAnnaと話そう!夏休み編・クリスマス編」) |
2023年度白百合女子大学高大連携プログラム「フランス語サマースクール」の実施 | 20230801~0802 | 白百合女子大学高大連携プログラムとして、高校生のための「フランス語サマースクール」(フランス語・文化入門演習)を開催。講師を担当。 初級者向けの教材を作成し、カリキュラムを組み、また実際の指導にあたった。 |
カナリア諸島でフランス語を学ぶ小学生との文通プロジェクト(白百合学園小学校と共同実施) | 202312〜 | プチテコ・オンラインのメンバーを対象に、カナリア諸島でフランス語を学ぶ小学生と文通を通して交流を行うプロジェクトを白百合学園小学校と共同で開始した。 |
白百合女子大学フランス語教育研究会小学生のためのフランス語教室「プチテコ・プランタン」の開催(2023年度) | 20240302~20240303 | テーマ:フランスの四季を楽しもう テーマに沿った歌、クイズ、ゲーム、劇などを大学院生・学部生と共に考案し実施。 近隣の小学生20名から応募があり16名が参加した。 |
【2.作成した教科書、教材、参考書】 | ||
『プティ・シュマン(Petit chemin)』白水社 | 2014.3.10発行 | 入門者むけフランス語教科書.日常生活の場面をきりとった短くて自然なスケッチ,「聞く」と「話す」に主眼をおいたシンプルなアクティヴィテ,見開き構成の文法解説と練習問題によって,週1コマの通年授業でも基本的なコミュニケーション力が身につくことを目指し作成.巻末には,会話練習に便利なジャンル別語彙集,より学習を深めたい場合の補遺としてAllons un peu plus loinを用意.これらは、フランス語初習者が、外国語学習のノウハウを身に着け、学習を楽しみにつなげていくための工夫となっている. |
フランス語I補助教材(『プティ・シュマン』補足問題集の作成 | 2014.3~ | 上記教科書の補足問題集。英語英文学科・国語国文学科むけのフランス語I(文法・講読)(会話)において使用できるよう作成. |
「文法力で突破 書き取り・聞き取り講座 CD付録」(月刊『ふらんす』語学連載) | 2015. 4~2017.3 | 日本語母語話者にとって聞き分けが難しい、まぎらわしいと感じられる同音異義語や酷似音語彙や表現を文法の知識によって識別することを目的としたフランス語講座。 共同作成者:Christine ROBEIN-SATO |
『プティ・シュマン(Petit Chemin)』(改訂版)白水社 | 20170310 | 2014年に発行したフランス語初級教科書『プティ・シュマン』の改訂版。改訂にあたり、初版に対する指摘や助言、受講者からの意見を踏まえ、内容を全て見直し、必要に応じ加筆修正を施した。教授用資料に補足問題や確認用テストとして使用できる Petit Test を追加している。 |
『文法力で聞きわけるフランス語徹底トレーニング』白水社 | 20180120 | フランス語の聞き取りや書き取りの力をつけたい学習者(初級〜中級者対象)のための文法解説付き練習問題集。 |
NHKテレビ「旅するフランス語」テキスト執筆 | 2018年10月〜 2019年8月 | NHKテレビで放映される「旅するフランス語」のテキスト(2018年10月号〜2019年3月号)のテキストを執筆した。担当箇所は、フランス語学習ページと「こころを伝えるフランス語」「身振りで伝えるフランス語」などのページ(毎号32ページ分)。 |
『やさしくはじめるフランス語リスニング』白水社 | 2020.09 | フランス語初級者が聞き取り・書き取り力を向上させることを目的とした練習問題付フランス語参考書。(音源付)共著者:佐藤クリスティーヌ。 |
NHKラジオ第2放送「まいにちフランス語」入門編テキスト執筆 | 2020年4月号〜2021年3月号 | 2020年度にNHKラジオ第2放送で放送された「まいにちフランス語」入門編「マナと暮らすカンパーニュ」のテキストを1年間にわたり執筆した。 |
『音声DL BOOK これからはじめるフランス語入門』 | 20210920 | 文字と発音をしっかり学べ、コミュニケーションに役立つフレーズと初級レベルのフランス語の仕組みが身につくフランス語初学者向けの参考書。 |
NHKラジオ第2放送「まいにちフランス語」応用編 テキスト執筆 | 202210 | 2022年度にNHKラジオ第2放送で放送された「まいにちフランス語」応用編「まどかのフランス街歩き」のテキストを半年間にわたり執筆した。 |
Cahier de conjugaison 動詞活用ワークブック (1) 直説法現在形編の作成 | 20240315 | フランス語動詞の活用形を習得するためのワークブック(書き込み式)。ルールを発見しながら覚えられるような工夫を施した。本学科1年生が受講する「フランス語総合IA, IB」の副教材用として作成。 |
【3.教育方法・教育実践に関する発表、講演等】 | ||
「ペダゴジーを考える会 PÉKA」10月例会における発表 | 20231021 | タイトル:Faux-débutants(準初心者)にどう向き合うかー大学1年次クラスの現状と課題ー 高校などで第二外国語としてフランス語を学んだ学習者が大学でフランス語を履修する場合、その多くが初修(未習)者用クラスで学ぶ。こうした学習者=Faux-débutantsたちはこの現状をどう考えているのか。またFaux-débutantsの存在を初修者たちはどう捉えているのか?学生を対象に実施したアンケートやインタビューの結果から見えてきたことを報告し、Faux-débutantsにどう向き合うか、ということについて考える。 |
【4.その他教育活動上特記すべき事項】 | ||
NHKラジオ第2放送「まいにちフランス語」入門編講師を担当 | 2020年度放送分(2020年4月〜2020年3月) | NHKラジオで放送された語学番組「まいにちフランス語」入門編「マナと暮らすカンパーニュ」の講師を担当。番組台本考案執筆・番組出演・テキスト執筆を担当した。 |
NHKラジオ第2放送「まいにちフランス語」応用編講師を担当 | 2022年10月〜2023年3月(再放送2023年4月〜9月) | NHKラジオで放送された語学番組「まいにちフランス語」応用編「まどかのフランス街歩き」の講師を担当。番組台本考案執筆・番組出演・テキスト執筆を担当した。 |
著書・論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表の 年月 |
発行所・発行雑誌等 (巻・号を含む)の名称 |
該当頁数共 著者名等 |
---|---|---|---|---|
【著書】 | ||||
『やさしくはじめるフランス語リスニング』 | 共著 | 20200925 | 白水社 | 佐藤クリスティーヌ |
『音声DL BOOK これからはじめるフランス語入門』 | 単著 | 20210920 | NHK出版 | |
【MISC】 | ||||
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.5月号 | 単著 | 20200418 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2020.5月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.6月号 | 単著 | 20200518 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2020.6月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.7月号 | 単著 | 20200618 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2020.7月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.8月号 | 20200718 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 2020.8月号 | p.5-p.63 | |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.8月号 | 単著 | 20200718 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2020.8月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.9月号 | 単著 | 20200818 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2020.9月号 | p.5-p63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.10月号 | 単著 | 20200918 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2020年10月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.11月号 | 単著 | 20201018 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2020年11月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2020.12月号 | 単著 | 20201118 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2020年12月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2021.1月号 | 単著 | 20201218 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2021年1月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2021.2月号 | 単著 | 20210118 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2021年2月号 | p.5-p.63 |
「マナと暮らすカンパーニュ Vivons le français」2021.3月号 | 単著 | 20210218 | NHKテキスト ラジオ『まいにちフランス語』 NHK出版 2021年3月号 | p.5-p.63 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」 (2022年10月号) | 共著 | 20220918 | NHKテキスト まいにちフランス語 NHK出版 | 63-99 クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France (2022年11月号) | 共著 | 20221018 | NHKテキスト まいにちフランス語 NHK出版 | 66-97 クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France (2022年12月号) | 共著 | 20221118 | NHKテキスト まいにちフランス語 NHK出版 | 61-97 クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」(2023年1月号) | 共著 | 20221218 | NHKテキスト まいにちフランス語 NHK出版 | 61-97 クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」(2023年2月号) | 共著 | 20230118 | NHKテキスト まいにちフランス語 NHK出版 | 61-97 クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」(2023年3月号) | 共著 | 20230218 | NHKテキスト まいにちフランス語 NHK出版 | 61-97 クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」 (2023年4月号) | 共著 | 20230318 | NHKラジオ まいにちフランス語 NHK出版 | クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」 (2023年5月号) | 共著 | 20230418 | NHKラジオ まいにちフランス語 NHK出版 | クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」 (2023年6月号) | 共著 | 20230518 | NHKラジオ まいにちフランス語 NHK出版 | クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」 (2023年7月号) | 共著 | 20230618 | NHKラジオ まいにちフランス語 NHK出版 | クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」 (2023年8月号) | 共著 | 20230718 | NHKラジオ まいにちフランス語 NHK出版 | クリスティーヌ・ロバン・佐藤 |
「まどかのフランス街歩き Mémoire des rues de France」 (2023年9月号) | 共著 | 20230818 | NHKラジオ まいにちフランス語 NHK出版 | クリスティーヌ・ロバん・佐藤 |
プロジェクト活動報告 フランス語教育研究会 | 単著 | 202312 | アウリオン 白百合女子大学言語・文学研究センター 42 | |
【論文】 | ||||
【口頭発表】 | ||||
Faux-débutants(準初心者)にどう向き合うかー大学1年次クラスの現状と課題ー | 20231021 | Pédagogieを考える会(PÉKA) |
年月日 | 学会等名称 |
---|---|
日本フランス語フランス文学会 | |
日本フランス語教育学会 | |
日本フランス語学会 |