生涯発達研究教育センター

投稿の手引き

 『生涯発達心理学研究』投稿規程および執筆要項

『生涯発達心理学研究』投稿規程

第1条 生涯発達心理学研究の発行は年1回とする。



第2条(投稿資格)第一著者として投稿する資格のある者は、白百合女子大学生涯発達研究教育センター所員、同研究員、白百合女子大学大学院生、同大学院修了者、および同学部卒業生である。



第3条(投稿の宛先と部数)投稿者は、投稿原稿のコピーを2部、生涯発達研究教育センターに郵送するとともに、同じ原稿を添付ファイルにして、同センターにEメールで送付する。同センターの住所、Eメールアドレスは執筆要項の最後に記されている。その際、一緒に、「学術リポジトリ内容記述記載データシート」も必要事項を記入して添付する。



第4条(査読)投稿された原稿を生涯発達研究教育センターの所員が査読し、投稿者にコメントを返す。投稿者はそれに応答し、必要な修正をする。それを再び査読者が読み、採択の可否を判断する。



第5条(人権への配慮)投稿者は投稿論文の内容および研究手続き全般において、人権の尊重と人間・動物の福祉に十分注意する。



第6条(未公刊の定義と関連論文の提出)審査の対象となる投稿論文は未公刊のものに限る。
 2 学術および一般雑誌、大学や研究機関等の紀要、学術および一般図書に掲載された論文は公刊された論文と
   なり、同一論文または同等の論文を生涯発達心理学研究に投稿できない。
 3 既公刊、印刷中あるいは審査中の論文と同一のデータにもとづくものであっても、データの追加や再分析を
   行い、かつ新たに本文・図表を執筆、作成し、実質的に元となる論文を発展させるものは公刊されたものと
   は別の論文と判断され、審査の対象になる。
 4 投稿論文と内容的に関係の深い同一著者による公刊また公刊予定の論文がある場合にはその論文の書誌事項
   (著者名、タイトル、公刊また公刊予定の雑誌名、公刊年など)を記した書類とその論文のコピーを1部、
   投稿論文とともに送付する。



第7条(二重投稿の禁止)投稿から審査結果が通知されるまでの期間を投稿期間とし、この期間に同一論文また同等の論文を他の雑誌に重ねて投稿することは、二重投稿として禁止する。

 2 二重投稿が確定した時には、生涯発達心理学研究に掲載された論文の場合には論文削除の手続きがとられ、
   審査中の論文の場合には審査を即時に中止する。事実関係の調査の後、生涯発達心理学研究において著者名
   を含めて事実関係を公表すると同時に、重ねて投稿された、またされている他雑誌の発行機関に事実関係を
   報告する。



第8条(電子化・公開と著作権)本誌に掲載された書作物の著作権は著者に帰属する。当該著作物は、クリエイティブ・コモンズ 表示ー非営利ー改訂禁止 4.0国際(CC BY-NC-ND 4.0)ライセンスおよびその後継版のもと、白百合女子大学学術リポジトリで公開する。なお、著作者がその他のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの採択を希望する場合は、その旨を「学術リポジトリ内容記述記載データシート」に記載すること。
 2 執筆者が前頁の許諾に同意しない場合はその旨を「学術リポジトリ内容記述記載データシート」に記載する
   こと。その意思表明のない場合は同意したものとみなす。

付則 この規程は、2020年(令和2年)4月1日より施行する。

 『生涯発達心理学研究』執筆要項

(論文の長さ)
 1 原著論文の長さは、本誌刷り上がり10ページ以内とする(論文題・日本語要約・本文・文献・資料・脚注・
   表・図・英語要約・付記などすべてを含む)。本誌1ページは1,200字原稿2枚分に相当する。
 2 規定分量を超えた原稿は、形式不備として審査に付さずに返却する。
 

(日本文および英文の要約、キー・ワード)
 1 投稿論文には、日本文および英文の要約とキー・ワードをつける。

 2 日本文要約は400600字、英文要約は100175語とする。英文要約の場合には、ダブルスペースで印字
   する。要約では、タイトルはつけ、著者名は省く。

 3 キー・ワードは5つ以内とする。


(原稿の作成方法と書式)
 1 投稿原稿は、達心理学研究第13巻第2号に載っている「論文原稿作成のための手引き」(2002年改訂版)に
   したがって、ワープロで作成する。
 2 用紙の大きさはA4判縦置きとし、1ページは1200字(40字×30行)、横書きとし、次の順で並べて、一つの
   ファイル(以下「論文ファイル」とする)にまとめる。

(1)論文題(日本語・英語):通しページ番号はつけない。1ページ分を使用する。
   副題をつける際は主題との間に「:」
を用いる。
(2)日本語要約:通しページ番号はつけない。1ページ分を使用する。
(3)本文:改ページをして、通しページ番号は第1ページから。
(4)文献:改ページをして、通しページ番号は本文に続ける。
(5)資料:改ページをして、通しページ番号は文献に続ける。
(6)脚注:通しページ番号はつけない。必要ページにまとめて書く。
(7)表(Table):通しページ番号はつけない。1ページに1個ずつ書く。
(8)図(Figure):通しページ番号はつけない。1ページに1個ずつ書く。
(9)英語要約:通しページ番号はつけない。1ページ分を使用する。
(10)付記:通しページ番号はつけない。必要ページにまとめて書く。


(諸注意)
 1 原稿は作成に際しては、特に次の諸点に注意する。

 2 引用文献は論文の最後に、「文献」として、著者名のアルファベット順に一括して挙げる。
 3 脚注は通し番号をつけ、別紙に記載する。本文中にはそれに対応する番号を付す。
 4 付記は別紙に記載する。
 5 投稿論文は常用漢字、現代かなづかいを用い、簡潔明瞭に記述する。英文は熟達した人によるか、
   その校閲を経ている。

 6 カタカナは、外国人名ならびに原則として日本語化した外国語を記述する時にのみ用いる。
 7 本文中の外国語の使用はできるだけ避け、外国人名、適切な日本語訳のない術語、書物やテスト名
   などにのみ用いる。

 8 数字は、原則として算用数字を用いる。
 9 略語は一般に用いられているものに限る。ただし、必要な場合には、初出の時に、その旨を明記する。
10 表と図は必要最小限とし、重複は避ける。表と図は別紙に書き、Table 1Figure 1のように通し
   番号をつける。

11 表の題はその上部に、図の題は下部に書く。写真は、図に含められる。説明文はいずれも下部に記す。
   表、図、写真などの題、説明文、図表中の文字は英文にしてもよい。

12 図は刷り上がりが頁の半幅または全幅に収まる大きさとし、縦横がそれぞれ約2倍になるように、
   黒インク等で明瞭に描く。

13 表、図は本文に比べ大きな紙面を要する。本誌1頁大のものは、1200字詰原稿用紙2枚に相当する。
   その割合で換算し、所定の枚数を超えないように注意する。

14 本文に、表、図の挿入箇所を指定する。

 

(その他)
 1 校正は、初校を著者が、再校以降は生涯発達研究教育センターが行なう。
 2 著者に抜刷30部を贈呈する。
 3 本誌に投稿された論文の原稿は返却しない。

 

(問合せ先)
 不明な点については、生涯発達研究教育センターに問い合わせる。

  住所:〒182-8525
      
調布市緑ヶ丘 125
白百合女子大学生涯発達研究教育センター事務室 担当者宛

Page Top