2014年度活動報告(2014年4月~2015年3月)

 

日本発達心理学会第26回大会時企画シンポジウム主催

日時:2015年3月20日(金)~22日(日)
場所:東京大学

 会員企画シンポジュウム「発達を促すコミュニケーション・ツールの独自性とその効用(2):子どもの発達的変化に対応するツールのあり方」

企画:白百合女子大学生涯発達研究教育センター
企画・司会:田島 信元(白百合女子大学)
話題提供者:宮下 孝広(白百合女子大学)
話題提供者:板橋 利枝(公文教育研究会)
話題提供者:小谷 恵(カルピス株式会社発酵応用研究所)
話題提供者:木原 竜平(ラボ教育センター)
指定討論者:南 徹弘(大阪大学名誉教授)


ラウンドテーブル

「読み聞かせ・読書指導を通した社会実践型生涯発達支援の試み:発達科学的視点を基礎として」
企画:白百合女子大学生涯発達研究教育センター
司会・話題提供者:田島 信元(白百合女子大学)
話題提供者:宮下 孝広(白百合女子大学)
話題提供者:内田 直人(カルピス株式会社応用発酵研究所)

2013年度白百合女子大学・生涯発達研究教育センター研究交流事業


2014年度 第5回定例研究会

(1)文化比較・行動比較分科会

日時:2015年2月21日(土)13:00~15:00
場所:白百合女子大学3号館1階3116教室
発表者:繁多 進氏(白百合女子大学名誉教授)
題目:愛着(アタッチメント)理論の基礎:ボウルビイ理論とボウルビイの臨床

(2)乳幼児発達研究会

日時:2015年2月21日(土)15:30~18:00
場所:白百合女子大学3号館1階3116教室
発表者:佐々木 丈夫氏(公文教育研究会)
題目:「絵本と読み聞かせ」への認知科学からのアプローチ

発表者:千﨑 美恵氏(白百合女子大学大学院)
題目:子育てに影響を与える母親の被養育体験:被虐待経験の克服に注目して


2014年度 第4回定例研究会

(1)文化比較・行動比較分科会

日時:2014年12月20日(土)13:00:~15:00
場所:白百合女子大学3号館1階3116教室
発表者:青柳 肇氏(早稲田大学)
題目:私の研究小史~新行動主義から動機づけ面接法まで

(2)乳幼児発達研究会

日時:2014年12月20日(土)15:30~18:00
場所:白百合女子大学3号館1階3116教室
発表者:奥村 桃子氏(白百合女子大学大学院)
題目:乳幼児期における読み聞かせ・読書指導、親のかかわりと子どもの発達との関連:越境体験の効用の検討を目指して

2014年度 第3回定例研究会

(1)文化比較・行動比較分科会

日時:2014年10月18日(土)13:00:~15:00
場所:白百合女子大学3号館1階3116教室
発表者:川上 清文氏(聖心女子大学)
題目:The early sociability of toddlers:The origin of teaching

(2)乳幼児発達研究会

日時:2014年10月20日(土)15:30~18:00
場所:白百合女子大学3号館1階3116教室
発表者:今野 歩氏(白百合女子大学)
題目:青年が認識する父親

2014年度 第2回定例研究会

(1)文化比較・行動比較分科会

日時:2014年6月21日(土)13:00:~15:00
場所:白百合女子大学3号館1階3116教室
発表者:岡ノ谷 一夫氏・髙橋 美樹氏・野中由里氏・二藤 宏美氏・柴 玲子氏(東京大学大学院・理科学研究所認知行動連携研究チーム)
題目:「鳴き声」から「泣き声」へ:鳥の歌とヒト乳児泣き声の発達変化

(2)乳幼児発達研究会

日時:2014年6月21日(土)15:30~18:00
場所:白百合女子大学3号館1階3116教室
発表者:小谷 恵氏(カルピス株式会社発酵応用研究所)・三木 陽子氏(白百合女子大学生涯発達研究教育センター)
題目:「カルピス」親子共同作製・飲用体験のコミュニケーション・ツールとしての特徴とその効用

2014年度 第1回定例研究会

(1)文化比較・行動比較分科会

日時:2014年4月19日(土)13:00:~15:00
場所:白百合女子大学3号館1階3201教室
発表者:小湊 真衣氏(田中教育研究所)・青柳 肇氏(早稲田大学)
題目:東アジア子ども発達スケールの開発

(2)乳幼児発達研究会

日時:2014年4月19日(土)15:30~18:00
場所:白百合女子大学3号館1階3201教室
発表者:大野 祥子氏(白百合女子大学生涯発達研究教育センター)
題目:育児期男性が「男は仕事」という性役割規範を相対化するプロセス:課程関与の質に注目して
Page Top