【報告】5月25日(土) 開催 公開講座、宗教講座
5月25日(土)午前に公開講座「「選ばなかった道」とウェルビーイング」(講師:鈴木忠/本学 人間総合学部 発達心理学科 教授)、午後に宗教講座「聖書と伝承の女性たちの物語から「信じるとは……」を考える」(講師:海老原晴香/本学カトリック教育センター准教授)を行いました。
[公開講座]


参加者からの声(一部抜粋)
・「選ばなかった道」という視点が新鮮で、とても興味深く思えました。
・人生を振り返る良い機会になった。
・難解な部分もありましたが、非常に考えさせられ、心が軽くなる講義でした。
・理解しやすかった。知らない(考えたことが無い)視点がたいへん勉強になった。
・人生を振り返る良い機会になった。
・難解な部分もありましたが、非常に考えさせられ、心が軽くなる講義でした。
・理解しやすかった。知らない(考えたことが無い)視点がたいへん勉強になった。
[宗教講座]


参加者からの声(一部抜粋)
次回の講座については以下をご覧ください。
・逆転の発想や気づくことがあり、改めて色々と思いめぐらすことができた。
・卒業してから大学の学びの豊かさに気づかされました。
・有意義な時間でした。楽しかったです。
・難しく感じていた話の背景を詳しく知ることができ良かった。
・卒業してから大学の学びの豊かさに気づかされました。
・有意義な時間でした。楽しかったです。
・難しく感じていた話の背景を詳しく知ることができ良かった。
次回の講座については以下をご覧ください。
□公開講座ページ
□宗教講座ページ
皆様の沢山のご参加をお待ちしております。
白百合女子大学 社会連携センター
[E-mail]renkei@shirayuri.ac.jp