幼稚園教員免許取得コース(2種)について
本コースは教育職員免許法第6条別表第8を根拠とし、在職年数を基礎に必要単位を修得することによって教員免許を申請するコースです。
取得したい免許状と要件
取得したい免許状 | 所有する教員免許状 | 最低在職年数 | 最低修得単位数 |
---|---|---|---|
幼稚園教諭2種 | 小学校教諭免許状 | 3年 *1 | 6単位 *2 |
募集時期
4月生のみ(年1回) ※ 2015年度4月生をもちまして、募集を停止いたします。
出願資格
幼稚園教員免許取得コース(2種)(以下、本コース)の履修生として出願できる方は、本学学部生を除く方で、次の各号の一に該当する者です。
- 小学校教諭免許状を所有し、当該学校で3年以上の在職年数がある者
- 小学校教諭免許状を所有し、将来、当該学校で3年以上の在職年数を満たす見込みのある者(出願時に当該教諭免許状取得見込みの者を含む)
~状況別履修例~
① | ② | ||
---|---|---|---|
小学校教諭免許所有 在職経験3年 |
![]() |
小学校教諭免許所有 在職経験なし |
![]() |
①は、幼稚園教員免許取得コース(2種)修了後、免許申請が可能です。 ②小学校教諭免許を所有しているので、本コースを履修することは可能ですが、在職年数3年(常勤)以上を満たしてから免許申請を行うことになります。今後、小学校の教員を経験する予定がない方には、あまりお勧めできません。 |