Index

 ◆全般的なことについて
 ◆教員免許取得コースについて
 ◆小学校教員免許取得コース(2種)について
  →コースについて在職年数に関して教員免許に関して
 ◆幼稚園教員免許取得コース(2種)について
 ◆小学校教員免許取得コース(1種)について
 ◆幼稚園教員免許取得コース(1種)について

◆全般的なことについて
Q このプログラムは男性でも受講可能ですか?
A はい、宗教講座も教員免許取得コースも男性の受講が可能です。

Q 年齢制限はありますか?
A 年齢制限はありません。

Q 通信教育とは違うのですか?

A 通信教育ではありません。原則として週1回土曜日に本学に来て受講していただくことになります。

※ただし上級免許取得コースのみ、夏期集中等(土曜日以外を含む)で開講される授業もあります。(上級免許取得コースは、2009年度4月生の募集をもって終了となりました。)

◆教員免許取得コースについて
Q 白百合の教員免許取得コースの特色は何ですか?
A 平成14年7月の教員免許法一部改正により、現職教員等(経験者含む)が在職年数を基礎とすることにより、必要修得単位数を大幅に軽減して他校種教員免許状を取得できることが可能となりました。これにより隣接校種免許状の取得を促進する制度が創設されました。「教員免許取得コース(2種)」は、この制度を活用して免許取得を目指す社会人を主な対象としています。また、すでに取得している2種免許状を基礎として上級免許状(1種)取得を目指す社会人に対しても「上級免許取得コース(1種)」が開講されています。土曜日中心(※)のプログラムなので、仕事をお持ちの社会人の方でも受講できます。

※上級免許コースのみ、一部選択で夏期集中等(土曜以外含む)で開講される授業もあります。(上級免許取得コースは、2009年度4月生の募集をもって終了となりました。)
教育職員免許法第6条別表第8に規定する単位の修得方法
受けようとする免許の種類
有することを必要とする免許状
在職年数
最低修得単位数
教科に関する科目
教職に関する科目
教科又は教職に関する科
教職課程及び指導法に関する科目
生徒指導、教育相談および進路指導等に関する科目
各教科の指導法
道徳の指導法
保育内容の指導法
小学校教諭2種免許状 幼稚園教諭普通免許状
 
10
 
 
中学校教諭普通免許状
 
10
   
 
幼稚園教諭2種免許状 小学校教諭普通免許状
     
   

在職年数とは、有することを必要とする学校の免許状を取得した後、当該学校における教諭又は講師として良好な勤務成績で勤務した旨の実務証明責任者の証明を有することを必要とする最低在職年数。

Q 「隣接校種」とは何ですか?

A 隣接校種とは、ご自身がすでに取得している免許状に接する学校種を指します。幼稚園であれば小学校、小学校であれば幼稚園と中学校が隣接校種になります。

取得できる免許状
受講資格
本学における講座名
小学校教諭2種免許状 中学校教諭免許状所有者 小学校教員免許取得コース(2種)
幼稚園教諭免許状所有者
幼稚園教諭2種免許状 小学校教諭免許状所有者 幼稚園教員免許取得コース(2種)

Q 教育実習や介護体験は必要ありますか?
A 教育職員免許法第6条別表第8による現職教員等の隣接校種免許取得にあたっては、教育実習や介護体験は必要ありません。本学で開講している教員免許取得コースは、この制度を活用しているので必要ありません。

Q 教員免許1種と2種の違いは何ですか?
A 1種免許状は学士の学位を有する者(4年制大学卒業者等)が、2種免許状は短期大学士の学位を有する者(短期大学卒業者等)が取得できる免許です。

Q 週に何回通う必要がありますか?
A 原則として週1回土曜日だけです。ただし、上級免許取得コースのみ、夏期集中等(土曜以外を含む)で開講される授業もあります。(上級免許取得コースは、2009年度4月生の募集をもって終了となりました。)

Q プログラムの開始はいつですか?
A 以下の通りとなります。

コース名

開始時期
小学校教員免許取得コース(2種)
4月・9月
幼稚園教員免許取得コース(2種)
4月
小学校教員免許取得コース(1種)
2009年度をもって終了
幼稚園教員免許取得コース(1種)
2009年度をもって終了

Q 教員免許取得コースを受講すると免許を取得することができますか?
A 本学で教員免許取得コースを受講しただけでは免許の取得はできません。教員免許の発行は各都道府県の教育委員会に個人申請していただくことになります。申請に必要な書類等は、各都道府県の教育委員会でそれぞれ指定されています。本学で単位修得をしていただき、その他の必要な条件が揃えば申請が可能です。

Q 教員免許状をできるだけ早く取りたいのです。途中入学は可能ですか?
A 途中入学はできません。次回の募集までお待ちください。

先頭へ戻る

◆小学校教員免許取得コース(2種)について
 ・コースについて
Q このコースを修了するのに何年かかりますか?
A 1年間です。4月に入学した場合は翌年3月に修了します。ただし、個人の成績により必要単位が不足する場合は、延長する方もいます。(延長には別途費用がかかります。)

Q 出願資格はどのようになっていますか?

A 下記の各号の1つに該当する必要があります。

(1)中学校または幼稚園教員免許状を所有し、当該学校で3年以上の在職年数がある者。
(2)中学校または幼稚園教員免許状を所有し、将来、当該学校で3年以上の在職年数を満たす見込みのある者(出願時に当該教員免許状取得見込みの者を含む)。
(3)その他、上記出願資格に準ずると本学が認めた者。


 ・在職年数に関して
Q 在職年数が無く、貴学で単位を取得した後に在職年数を積んでも免許取得が可能なのでしょうか?
A 可能です。その場合、単位を取得した時点ではなく、在職年数を満たした時点で免許申請となります。

Q 在職年数は過去の教職経験でもかまいませんか?
A かまいません。合算して専任として3年以上であればかまいません。ただし実務証明責任者の証明が得られなければなりません。勤務校および教育委員会にご確認ください。

Q 大学で中学校教員1種免許状を取得しましたが、教職経験は全くありません。出願資格はありますか?
A 中学校教員免許状をお持ちということですので出願はできますが、その場合、所定の単位を修得しただけでなく、在職年数を満たされた時点で免許申請となります。

 ・教員免許に関して

Q 4年制大学を卒業後、企業で働いています。教員免許状は持っていません。出願資格はありますでしょうか?
A 免許状をお持ちでないということですので、出願資格はありません。

◆幼稚園教員免許取得コース(2種)について
 
Q このコースを修了するのに何年かかりますか?
A 半年間です。4月に入学し9月に修了します。ただし、個人の成績により必要単位が不足する場合は、延長する方もいます。(延長には別途費用がかかります。)

Q 出願資格はどのようになっていますか?
A 下記の各号の1つに該当する必要があります。

(1)小学校教員免許状を所有し、当該学校で3年以上の在職年数がある者。
(2)小学校教員免許状を所有し、将来、当該学校で3年以上の在職年数を満たす見込みのある者(出願時に当該教員免許状取得見込みの者を含む)。
(3)その他、上記出願資格に準ずると本学が認めた者。


◆小学校教員免許取得コース(1種)について
 
※2009年度をもって終了します。

◆幼稚園教員免許取得コース(1種)について
 
※2009年度をもって終了します。