![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/03/14 現在 |
科目名/Course title | 宗教学ⅢL/Religious Studies Ⅲ(L) |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 中西 恭子 (全学基盤教育部門カトリック教育センター) |
授業科目区分/Category | 宗教学科目 |
授業形態/Type of class | 講義 |
開講期/Semester | 2025年度/Academic Year 前期/SPRING |
開講曜限/Class period | 月/MON 3 |
対象所属/Eligible Faculty | |
対象学年/Eligible grade | 4年 |
単位数/Credits | 1 |
副題 /SubTitle |
〈学びの体系〉[哲学・思想・歴史] 世界宗教史のなかのキリスト教 原始キリスト教から中世盛期まで |
---|---|
授業のねらいと達成目標 /Course Objectives |
この授業ではイエスの時代から中世盛期に至るキリスト教史を概観し、キリスト教史とその背景にある歴史事象についての基礎的な知識を習得する。 |
授業概要 /Course description |
キリスト教の誕生から中世盛期に至るキリスト教の歴史を以下の3つのパートに分けて概観する。 (1)キリスト教の誕生(1世紀-4世紀初頭) ローマ帝国による公認以前のキリスト教史を周囲の諸宗教とのかかわりから捉える。 (2)長い「古代末期」とキリスト教(4世紀初頭-9世紀初頭) ローマ帝国による公認以後からカロリング・ルネサンスに至るキリスト教をめぐる諸問題について学ぶ。 (3)中世のキリスト教(9世紀ー13世紀) キリスト教とヨーロッパ中世の文化について、王権と教会の関係・キリスト教文化を培った場所・キリスト教の外部へのまなざし・さまざまな宗教運動の事例を通して学ぶ。 |
授業計画(授業の形式、スケジュール等) /Class schedule |
対面授業で行う。資料配布とリアクションペーパー・課題の提出はmanaba courseを用いる。詳細は随時告知する。 予定は以下の通り。 第1回:ガイダンス 第2回:宗教とはなにか 第3回:古代地中海世界の諸宗教のなかの「アブラハムの宗教」 第4回:キリスト教の誕生(1) 歴史的イエスのいた世界 第5回:キリスト教の誕生(2) ローマ帝国によるキリスト教公認以前のキリスト教 第6回:「古代末期」のキリスト教(1) ローマ帝国によるキリスト教の公認とその歴史的意義 第7回:「古代末期」のキリスト教(2) 修行をする人々、助け合う人々 第8回:「古代末期」のキリスト教(3) 教義論争の諸相 第9回:「古代末期」のキリスト教(4) ポスト・ローマ期のキリスト教とイスラームの発生 第10回:「古代末期」のキリスト教(5) 教義論争とカロリング・ルネサンス 第11回:中世のキリスト教(1) 東方キリスト教と西方のキリスト教 第12回:中世のキリスト教(2) キリスト教の外部へのまなざし 第13回:中世のキリスト教(3) 十字軍の時代と「12世紀ルネサンス」 第14回:中世のキリスト教(4) 中世盛期の宗教文化 第15回:まとめと質疑応答 |
準備学習・履修上の注意 /Notices |
この授業における予習・復習の平均時間数は、それぞれ週に1時間程度を目安とする。 【授業外学修の内容】 毎回の授業の振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。 |
教科書・参考書等 /Textbooks |
【教科書】指定なし 【参考書】 視聴覚資料・展示の情報もあわせて、適宜講義内で紹介する。 |
成績評価の方法 /Evaluation |
【評価方法】 リアクションペーパー 20% 最終レポート 80% 以上を総合的に評価し、得点の60%以上で合格とする。 【評価基準】 最終レポート:講義中で紹介した知識・事例をふまえて、課題に対して適切な題材と問いと書式を設定し、多角的な考察を行えているかを評価の基準とする。 リアクションペーパー:manaba courseの「レポート」コーナーに毎回掲出する。各回の授業を聴講して積極的に問いや思考を展開できているかを重視する。 【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】 レポートおよび各回の課題について講評を行う。 |
備考 /Notes |
この授業は、文芸評論家としての実務経験をもつ教員による講義であり、古典と歴史を着想源とする作品の分析と批評の経験を史実とあわせて紹介することで、多角的に宗教現象と宗教史を見る眼を培う。 |
科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html