シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 宗教学ⅢU/Religious Studies Ⅲ(U)
担当教員(所属)/Instructor 海老原 晴香 (カトリック教育センター)
授業科目区分/Category 宗教学科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 水/WED 2
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature,文学部フランス語フランス文学科/Faculty of Liberal Arts Department of French Language and Literature,文学部英語英文学科/Faculty of Liberal Arts Department of English Language and Literature,人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 4年
単位数/Credits 1
副題
/SubTitle
聖書・キリスト教伝承に登場する女性たちの物語:<学びの体系>「聖書・神学」
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
・聖書やキリスト教伝承によって伝えられる女性たちの物語を知り、理解を深める
・物語の中で女性たちがどのように神と出会い、行動しているかに関心を持ち、考察して説明することができる
・描かれる女性たちの姿が現代の視点からどのように評価されるか(されないか)考察し、意見を表明することができる
・他者の見解への傾聴を通じて思索を深める
授業概要
/Course description
この授業では、聖書の数々の物語の中でも特に女性たちが登場する場面に注目します。受講者はあらかじめ物語に目を通したうえで授業に参加し、登場する女性たちについて理解したこと、感じたこと、疑問に思ったことを、他の受講者と意見交換します(ICT教育支援ツールmanaba courseやresponを利用)。受講者の状況により進度は調整されます。必要なキリスト教的知識は随時教員から解説し、画像・音声・映像を含む資料についても適宜案内します。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
(※以下は予定であり、受講者の状況や進捗状況により各テーマの回数は変更することがありうる。)
第1回:進め方と導入 
第2回:エバ
第3回:サラ 
第4回:ハガル 
第5回:リベカ
第6回:レアとラケル 
第7回:ラハブ 
第8回:デボラとヤエル
第9回:デリラ
第10回:ルツとナオミ
第11回:バト・シェバ
第12回:ヨブの妻
第13回:ユディト
第14回:スザンナ
第15回:ふりかえりとまとめ
準備学習・履修上の注意
/Notices
指示があった聖書箇所等を各自読み、課題・疑問・他の受講者と話してみたいトピックなどを、所定のワークシートにまとめて提出すること。
資料(動画・音声資料を含む)や連絡事項等の案内、またワークのやり取りに関しては、CAMPUSSQUAREの授業掲示板やmanaba course、responの各種ICT教育支援ツール機能を通じて実施することがあるので、開講時限も含め定期的に確認すること。確認しなかったことによる不利益は受講者の責任となる。
各回に授業内や各種ICT教育支援ツール掲示において指示される全アクティビティへの参加と、ワークの取り組み状況が、成績評価の対象となる。6回以上の欠席は単位取得不可とする。受講者の自己都合に応じて追加課題を個別に設定する等の対応は、行わない。
この授業における予習復習時間数の平均は、週に1時間程度を目安とする。

【授業外学習の内容】
授業内や各種ICT教育支援ツール掲示において指示したワークを行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
聖書(『聖書 新共同訳 旧約聖書続編つき』.日本聖書協会,2015 等)
大島力監修.『聖書人物おもしろ図鑑 旧約編』日本キリスト教団出版局.2015.

【参考書】
一色義子.『エバからマリアまで―聖書の歴史を担った女性たち―』キリスト新聞社.2003.
マイリス・ヤナツィネン.(大平郁子 訳)『旧約聖書の女たち 異なる12の愛のかたち』幻冬舎ルネッサンス.2013. 
鈴木佳秀.『旧約聖書の女性たち』教文館.1993. 
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
聖書読解・解釈考察(60%)、各回指示されるアクティビティ・ディスカッション等への参加の積極性・協働性(40%)により評価する。

【評価基準】
・聖書読解・解釈考察/アクティビティ・ディスカッション等への参加の積極性・協働性:各自、聖書指定箇所を読解し、解釈考察を提出したうえで授業に参加し、指示された個人ワークや他受講者との意見交換を期日までに提出することができる/扱われたテーマに関する問題に対し、他受講者の意見をふまえて自分の見解を述べることができる

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
受講者からワーク等を通じて出された質問や意見は、授業当日あるいは次の回で必要に応じて紹介・共有し、教員からコメントする。その際には、各種ICT教育支援ツール機能を利用する。ワークは事前にルーブリックの確認を行う。
備考
/Notes
・この授業では、CAMPUSSQUAREの授業掲示板やmanaba course、responの各種ICT教育支援ツール機能を活用した双方向型授業形式を取り入れている。
・この授業では、ディスカッションを取り入れている。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る