シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2022/09/16 現在

科目名/Course title 政治学B/Political Science B
担当教員(所属)/Instructor 秋葉 まり子 (基礎教育センター)
授業科目区分/Category 共通科目 
授業形態/Type of class 講義・演習
開講期/Semester 2022年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 月/MON 4
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature,文学部フランス語フランス文学科/Faculty of Liberal Arts Department of French Language and Literature,文学部英語英文学科/Faculty of Liberal Arts Department of English Language and Literature,人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
政治の仕組みと日本の政治を考える 
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
政治の基礎的な知識の把握を本授業のねらいとします。そして、この授業で学ぶ内容と日々生起している政治的現象がどのように関連づけられるかを理解できるようにします。この授業はディプロマポリシーの「時代を超えて普遍的に求められる深い教養と知性、自己を発見する心を持つ自立した女性になるための基礎的な能力を身に着けている」に対応しています
授業概要
/Course description
本授業では、可能な限り日本政治の実態的な側面と共に、基礎的な理論や歴史の視点も取り入れながら体系的に理解する力を身に着けることができるように進めていきます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:ガイダンス
      「政治」って何?「政治学」ってどんな学問?
第2回:国家と政治体制について考える
第3回:   〃
第4回:   〃
第5回:   〃
第6回:戦前戦後の日本の政治体制の移り変わりについて
第7回:   〃
第8回:   〃
第9回:   〃
第10回:    〃 
第11回:政治と経済:貿易
第12回:         〃
第13回:         〃          
第14回:         〃
第15回:まとめと試験
※ 進行状況次第で上記内容は多少前後します
準備学習・履修上の注意
/Notices
授業用レジメや参考文献を読んで、予習と復習を積極的に行ってください。 
・(予習)予め配布される講義用レジメに記載された各回の授業の内容予定を参考とし、当該箇所を授業実施時までに予習すること。
・(復習)課題等で復習をすること。
各授業における予習復習の平均時間数は、4時間程度の予定。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
なし。毎回の講義用レジメを配布します。

【参考書】
第1回ガイダンスで参考文献リストを配布します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
・学期末試験(40%)と各回の授業内容に関する課題(60%)。
・課題の扱いの詳細は、授業内で指示します。

【評価基準】
・学期末試験(配布物持ち込み可)は、授業で扱った内容に関する問題に解答できる。 
・課題は、授業で扱ったテーマについて適切にまとめることができる。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
課題などにコメント等を返す。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】
DVDを使って、国の政治やこれまでの変化を実態面から捉えられるようにします。
要素Ⅲ(基礎的素養)

科目一覧へ戻る