シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2022/09/16 現在

科目名/Course title パブリックリテラシー(英)/Public Literacy
担当教員(所属)/Instructor 柚木 理子 (基礎教育センター)
授業科目区分/Category 共通科目 
授業形態/Type of class 講義・演習
開講期/Semester 2022年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 火/TUE 4
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
大学での「学び方」、「知」の扱い方を身につけよう
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
白百合女子大学での4年間の大学生生活をより豊かに、そしてより有意義に過ごすための初年次教育プログラムです。本学の建学の精神及び教育目標に基づいた大学生としてのベーシックな教養を身につけることを目的としています。

この授業はディプロマ・ポリシーの「時代を超えて普遍的に求められる深い教養と知性、自己を発見する心を持つ自立した女性になるための基礎的な能力を身につけている」に対応しています。 
授業概要
/Course description
高校までの「勉強」から、大学での主体的な「学び」「研究」への移行に必要とされる学びの技術を、演習を通して身に着けていきます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回 授業ガイダンス
第2回 白百合事始め演習①社会・他者へのレスポンシビリティ
第3回 白百合事始め演習②白百合女子大学の歴史・建学の精神(佐々木)
第4回 白百合事始め演習③高校と大学の違い・白百合女子大学の教育目標
第5回 白百合事始め演習④研究するとは
第6回 パブリックリテラシー演習①「知」を扱う責任
第7回 パブリックリテラシー演習②ノートを取る意味
第8回 パブリックリテラシー演習③レポートとは
第9回 パブリックリテラシー演習④レポートと論文の違い
第10回 パブリックリテラシー演習⑤何のために引用するのか
第11回 パブリックリテラシー演習⑥「問い」を立てる
第12回 パブリックリテラシー演習⑦文献を探す
第13回 パブリックリテラシー演習⑧学術的文章を読むー構成
第14回 パブリックリテラシー演習⑨学術的文章を読むー論証
第15回 全体のまとめ

*授業内容・順序は、進度によって変更される場合があります。
準備学習・履修上の注意
/Notices
この授業における予習復習時間の平均は週に4時間程度を想定しています。
【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
特になし。必要に応じてレジュメを配布します。

【参考書/Reference books】
授業中に必要に応じて紹介します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法/Evaluation】
毎回課される課題(80%)、グループワークへの参加度(20%)を総合して評価します。

【評価基準】
課題:授業前に課される課題への取り組み・理解度
授業への参加度:グループワークでの積極的発言・協力的態度

【課題に対するフィードバック】
反転授業スタイルをとるため、提出された課題へのフィードバックをもとに授業を進めていきます。
備考
/Notes
【要素Ⅰ(白百合事始め)/要素Ⅱ(学問の作法)】

※この授業は女性の社会参加やキャリア、人生における経済設計等に関しての実務経験を持つ教員たちがかかわる授業です。

※この授業は反転授業・グループワークを取り入れています。

科目一覧へ戻る