シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 英語コミュニケーションⅢ/English Communication Ⅲ
担当教員(所属)/Instructor 石井 亜矢子 (文学部英語英文学科)
授業科目区分/Category 外国語科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 月/MON 2
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 2年
単位数/Credits 1
副題
/SubTitle
English Communication III
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
The aim of this course is to enable you to: 
(1) understand the main points of clear standard input on familiar matters regularly encountered in work, school, leisure, etc. 
(2) deal with most situations likely to arise whilst travelling in an area where the language is spoken. 
(3) produce simple connected text on topics which are familiar or of personal interest. 
(4) describe experiences and events, dreams, hopes and ambitions and briefly give reasons and explanations for opinions and plans.
(CEFR Level B1)

「ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR: Common European Framework of Reference for Languages)」におけるA2~B1レベルが到達目標である。すなわち、職場、学校、レジャーの場において遭遇する日常的な話題において、その主意を理解できる。英語圏を旅行する際に起こりうる状況の大部分に対処できる。身近な、あるいは自分自身に関係する話題について、簡単だが筋の通った文章を作れる。自分の経験、将来の展望を言語化できる。自分の主張や計画について、その根拠や理由を簡潔に説明できる。
授業概要
/Course description
リスニング、スピーキングを中心に、コミュニカティブな英語力の向上を目指す。教室という「疑似英語環境」において、日常会話で使用する自然な英語表現を自在に駆使できるよう訓練する。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
* 以下の授業計画は、おおよその指針である。初回授業にて、担当教員が「使用教科書」「授業の進め方」「評価方法」について説明する

<Aグループ>
第1回:INTRODUCTION TO THE COURSE
第2回:Unit 1: Street Food
第3回:Unit 1: The Problem with Sugar
第4回:Unit 1: VIDEO: Slow Food
第5回:Unit 2: Messy Festivals / Festival in the Desert
第6回:Unit 2: VIDEO: The Festival of Lights
第7回:REVIEW & MID-TERM EXAM
第8回:Unit 3: Istanbul Walking Tour / Bogota: Buses, Bicycles, and People
第9回:Unit 3: VIDEO: Urban Earth
第10回:Unit 4: Barrington Irving / Future Occupations
第11回:Unit 4: VIDEO: A Day in the Life of a Wildlife Photographer
第12回:Unit 5: Music From Around the World / Music with a Message
第13回:Unit 5: VIDEO: The Zawoses of Tanzania
第14回:REVIEW & FINAL EXAM
第15回:FEEDBACK

<Bグループ>
第1回:INTRODUCTION TO THE COURSE
第2回:Unit 1: New Friends, New Faces
第3回:Unit 1: Video Activities: Have we met?
第4回:Unit 2: Express Yourself!
第5回:Unit 2: Video Activities: More than words
第6回:Unit 3: What Do We Need?
第7回:Unit 3: Video Activities: Food for naught
第8回:REVIEW & MID-TERM EXAM
第9回:Unit 4: Vacation!
第10回:Unit 4: Video Activities: Kim in flight
第11回:Unit 5: Heroes
第12回:Unit 5: Video Activities: Exploring heroes
第13回:Unit 6: The Mind
第14回:REVIEW & FINAL EXAM
第15回:FEEDBACK
準備学習・履修上の注意
/Notices
(1) 電子辞書の使用推奨。英英辞典(『オックスフォード現代英英辞典』『ロングマン現代英英辞典』等)を収録している電子辞書が望ましい。
(2) 正しい語感を損なわせるという理由から、Google翻訳等のオンライン翻訳サイトの使用厳禁。
(3) 授業外学習(予習・復習)には、1週間につき1時間を要する。

【授業外学修の内容】
授業内で指示した課題への取り組み。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
<Aグループ>
Hartmann, P., et al. Inspire 2. Cengage Learning, 2014.
ISBN:9781133963684

<Bグループ>
Stempleski, S., J. R. Morgan, and N. Douglas. Good Morning World 2. Cengage Learning, 2014.
ISBN:9781305078994

【参考書】
指定なし。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
授業内小テスト及び中間試験(30%)、期末試験(30%)、積極的な授業参加(40%)

【評価基準】
コミュニカティブな英語表現を正確に理解しているか、学習した英語表現を自在に駆使できるか、以上二点を評価基準とする。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
教員が採点・添削した上で、コメントと共に返却する。
備考
/Notes
この授業には、【討議(ディスカッション、ディベート)】【グループワーク】【発表(プレゼンテーション)】を取り入れている。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る