![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/03/14 現在 |
科目名/Course title | オンライン海外研修(フランス語圏)/Online Overseas Training (French Speaking Countries) |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 海老根 龍介 (文学部フランス語フランス文学科) |
授業科目区分/Category | 外国語科目 |
授業形態/Type of class | 演習 |
開講期/Semester | 2025年度/Academic Year 集中/INTENSIVE |
開講曜限/Class period | 外/OTR |
対象所属/Eligible Faculty | |
対象学年/Eligible grade | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
副題 /SubTitle |
2週間の夏休みオンライン留学 |
---|---|
授業のねらいと達成目標 /Course Objectives |
夏季休暇中にフランスの語学学校のオンライン授業を受講することで、フランス語力の向上を目指すとともに、フランス文化に触れる機会を持ちます。フランス語のみの授業を聞き、フランス語のみを用いて発言し、フランス語のみを用いて課題をこなすことで、1、2年次に学ぶ基礎的な語彙、表現、文法の知識を、実践的な会話や表現として運用できるようにします。 |
授業概要 /Course description |
フランス・モンペリエの語学学校「アクサン・フランセ」によるオンライン授業を2週間(平日の10日間)受講します。1日の受講時間は16時~19時(フランス時間の9時~12時)の3時間です。白百合女子大学で事前指導と事後指導を各1コマ実施します。事前指導では授業を受ける際に必要となる語彙や表現を学び、授業のねらいや達成目標を共有します。事後指導では、実際に何ができるようになったかを全員が日本語とフランス語で発表し、自分自身の成果を把握しそれを定着させるとともに、教員が目標の達成状況を評価します。 |
授業計画(授業の形式、スケジュール等) /Class schedule |
各1時間の講座を毎日3コマ受講します。日本の授業回数に合わせて予定を記すと以下のようになります。 第1回:事前指導(7月頃に白百合女子大学で実施): オンライン授業受講に必要な心構え・準備方法・語彙・表現 第2回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第3回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第4回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第5回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第6回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第7回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第8回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第9回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第10回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第11回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第12回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第13回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第14回:オンライン授業(モンペリエのアクサン・フランセにおける授業) 第15回:事後指導(9月末頃に白百合女子大学で実施):成果の確認 |
準備学習・履修上の注意 /Notices |
履修申込みは白百合女子大学のフランス語フランス文学研究室で行います。また、日仏文化協会を通じて、語学学校アクサン・フランセでのオンライン留学の申込、およびオンライン授業の受講費が別途必要となります。日程、費用などの詳細は4月に発表します。希望者が最少催行人数に満たない場合は、中止することがあります。費用は人数に応じて変動します。 本授業の予習・復習にはおおむね4時間を想定しています。 【授業外学修の内容】 毎回の授業の振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。 |
教科書・参考書等 /Textbooks |
【教科書】 別途アクサン・フランセから指示があります。 【参考書】 別途アクサン・フランセから指示があります。 |
成績評価の方法 /Evaluation |
【評価方法】 事前・事後指導における課題(レポート)と発表、および語学学校アクサン・フランセでの成績・受講態度などで総合的に評価します。 レポート(20%)、発表(30%)、アクサン・フランセでの成績・受講態度(50%) 【評価基準】 レポート・発表:授業で学んだことを日本語とフランス語で表現することができる。 【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】 レポートにコメントを付して返却する |
備考 /Notes |
この授業を履修するためには、日仏文化協会を通じて、別途モンペリエの語学学校アクサン・フランセでのオンライン留学の申込が必要です。履修方法、申込方法、日程、費用など、4月に詳細を発表しますので、学科からの連絡に注意してください。 本授業は、主に【遠隔授業】として実施する。 ただし、事前指導・事後指導については【対面授業】にて実施する。 |
科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html