シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2020/12/07 現在

科目名/Course title 基礎演習(近代)Ⅱ/Basics of Japanese Modern Linguistics and Literature Ⅱ (Seminar)
担当教員(所属)/Instructor 岡野 幸江 (文学部国語国文学科)
授業科目区分/Category 国語国文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2020年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 月/MON 4
対象所属/Eligible Faculty 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 1
副題
/SubTitle
近代文学の名作を読むⅡ
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
 この授業では、基礎演習Ⅰをふまえ、さらに作品を分析し鑑賞する能力を高めることを目標にします。文学の面白さを味わいながら作品の文学史的な意味、文化的な価値、作者の人となりなどについても同時に考えていきたいと思います。また、文献の扱い方、レジュメのまとめ方、報告の仕方などについても、さらに向上できることを目標にしたいと思います。
 この授業はディプロマ・ポリシー中の「専攻する言語と文学、文化に関して、専門的な知見と技能を身につけている」、および「専攻する言語について、高度なコミュニケーション能力を身につけている」「に対応しています。

授業概要
/Course description
 近代文学に大きな足跡を残した夏目漱石の青春小説として有名な『三四郎』をとりあげ、精読し鑑賞します。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
 授業は演習なので、本来は作品を各章ごとに分担し、担当者を決め、担当者はレジュメを作成して、それに基づいて報告し、全体で議論する形をとります。しかし、オンライン授業の性格上、若干形式を変えるので、初回授業でそれについて説明を行います。各回の内容は以下を予定しています。 なお、場合によっては若干の変更があるかもしれません。
第1回 夏目漱石の人と作品
第2回 夏目漱石『三四郎』一(レポートの作り方を含む)
第3回 夏目漱石『三四郎』二
第4回 夏目漱石『三四郎』三
第5回 夏目漱石『三四郎』四
第6回 夏目漱石『三四郎』五
第7回 夏目漱石『三四郎』六
第8回 夏目漱石『三四郎』七
第9回 夏目漱石『三四郎』八
第10回 夏目漱石『三四郎』九
第11回 夏目漱石『三四郎』十  
第12回 夏目漱石『三四郎』十一 
第13回 夏目漱石『三四郎』十二
第14回 夏目漱石『三四郎』十三、まとめ
第15回 まとめ、レポート
準備学習・履修上の注意
/Notices
 作品については必ず事前に読んでおいてください。そして一人一人が質問や感想など問題意識を持ち、主体的に授業に臨み、文学の面白さを味わってほしいと思います。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
夏目漱石『三四郎』(新潮文庫)

【参考書/Reference books】
開講時に指示します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法/Evaluation】
各回の授業課題への取り組み、レポートの内容、授業への参加度などを総合して行います。

備考
/Notes
◆この授業は、主にCampusSquare、Zoomを利用した【オンデマンド型】と【リアルタイム型】を組み合わせた遠隔授業として実施します。

科目一覧へ戻る