![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/03/14 現在 |
科目名/Course title | 中古文学演習AⅡ/Japanese Literature: the Heian Era (Seminar) A Ⅱ |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 平沢 竜介 (文学部国語国文学科) |
授業科目区分/Category | 国語国文学科専門科目 |
授業形態/Type of class | 演習 |
開講期/Semester | 2025年度/Academic Year 後期/AUTUMN |
開講曜限/Class period | 火/TUE 3 |
対象所属/Eligible Faculty | 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature |
対象学年/Eligible grade | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
副題 /SubTitle |
『源氏物語』柏木巻、横巻巻を読む |
---|---|
授業のねらいと達成目標 /Course Objectives |
『源氏物語』を原文で読み、それを鑑賞するとともに様々な問題について考察する。 |
授業概要 /Course description |
『源氏物語』柏木巻とそれに続く横笛巻を読む。受講者にそれぞれテキスト1ページぐらいの文章を割り当て、その部分について調べてきたことを授業で発表してもらい、受講者全員でそれについて考察する。こうした作業を繰り返すことで、『源氏物語』の原文の魅力を味わうとともに、『源氏物語』が表現する世界そのものついても深く考えてみたい。 |
授業計画(授業の形式、スケジュール等) /Class schedule |
第1回:第1回の発表(テキストp49の8行~P50の11行) 第2回:第2回の発表(テキストp50の12行~p52の1行) 第3回:第3回の発表(テキストp52の2行~p53の4行) 第4回:第4回の発表(テキストp57の1行~p58の3行) 第5回:第5回の発表(テキストp58の4行~p59の6行) 第6回:第6回の発表(テキストp59の7行~p60の8行) 第7回:第7回の発表(テキストp60の8行~p61の9行) 第8回:第8回の発表(テキストp61の10行~p62の14行) 第9回:第9回の発表(テキストp63の1行~p64の4行) 第10回:第10回の発表(テキストp64の4行~p65の9行) 第11回:第11の発表(テキストp65の10行~p66の13行) 第12回:第12回の発表(テキストp66の13行~p68の1行) 第13回:第13の発表(テキストp68の2行の~p69の4行) 第14回:第14回の発表(テキストp69の5行~p70の5行) 第15回:第15回の発表(テキストp70の6行~p71の11行) |
準備学習・履修上の注意 /Notices |
発表者は自分の発表する部分について、責任を持って調べてくること。単に注釈書の記述を列挙するだけでなく、それらをよく吟味し、取捨選択を行って発表すること。また、発表する部分に問題点がある場合は、その問題に関する従来の研究や自信の意見も整理してほしい。発表者以外の受講者も毎回予習してくることを求める。毎時間、発表者以外にも少なくとも1回以上の発言を求めるので、授業に積極的に参加し、自らの考えをしっかり表現してほしい。 本授業の予習・復習にはおおむね4時間を想定しています。 【授業外学修の内容】 毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。 |
教科書・参考書等 /Textbooks |
【教科書/Text books】 プリントを配布する。 【参考書/Reference books】 新日本古典文学大系『源氏物語』(岩波書店)、新編日本古典文学全集『源氏物語』(小学館)、『源氏物語の鑑賞と基礎知識』(至文堂) |
成績評価の方法 /Evaluation |
【評価方法/Evaluation】 授業に取り組む姿勢(40%)、学期末のレポート(60%)の結果を見て、総合的に判断する。 【評価基準】 授業への参加度:積極的に発言し、授業へ参加している。 レポート:授業で扱ったテーマを理解し、自分の意見を述べることができる。 【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】 課題などにコメント等を返す。 |
備考 /Notes |
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】 【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】 |
科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html