![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/03/14 現在 |
科目名/Course title | 中古文学講義AⅡ/Japanese Literature: the Heian Era (Lecture) A Ⅱ |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 津島 知明 (文学部国語国文学科) |
授業科目区分/Category | 国語国文学科専門科目 |
授業形態/Type of class | 講義 |
開講期/Semester | 2025年度/Academic Year 後期/AUTUMN |
開講曜限/Class period | 金/FRI 3 |
対象所属/Eligible Faculty | 文学部国語国文学科/Faculty of Liberal Arts Department of Japanese Language and Literature,文学部フランス語フランス文学科/Faculty of Liberal Arts Department of French Language and Literature,文学部英語英文学科/Faculty of Liberal Arts Department of English Language and Literature,人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education |
対象学年/Eligible grade | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
副題 /SubTitle |
枕草子と仮名散文の歴史(2) |
---|---|
授業のねらいと達成目標 /Course Objectives |
日本文学史のなかで、平安時代の文学の特質を理解する。 仮名文字の成り立ちと、個々の作品が達成した表現を探りながら、日本語と日本文学の特徴を説明できるようにする。 |
授業概要 /Course description |
平安時代、仮名で書かれた作品がかつてない隆盛をみました。授業ではその中から、枕草子をはじめ、女性による仮名散文作品を中心に通読していきます。 また、仮名文字というものの特質を理解してもらうために、写本を使ってくずし字にも触れてもらいます。 後期の(2)では枕草子とそれ以降の女性の日記を取り上げます。 |
授業計画(授業の形式、スケジュール等) /Class schedule |
第1回:ガイダンス 第2回:一条朝の文学 第3回:枕草子の読解(84段①) 第4回:枕草子の読解(84段②) 第5回:枕草子の読解(84段③) 第6回:写本を読む 第7回 枕草子の読解(96段①) 第8回 枕草子の読解(96段②) 第9回 紫式部日記の概要 第10回:紫式部日記の構成 第11回:写本を読む 第12回:和泉式部日記の概要 第13回:更級日記の概要 第14回:更級日記の構成 第15回:まとめ |
準備学習・履修上の注意 /Notices |
本授業の予習・復習には平均して4時間程度かかると想定されます。 【授業外学習の内容】 毎回の授業の振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。 写本の読み、字母の確認作業など、随時課題を出すので、積極的に取り組んでほしい。 |
教科書・参考書等 /Textbooks |
【教科書】『新訂枕草子』上(角川ソフィア文庫) 【参考書】『字典かな』(笠間書院) |
成績評価の方法 /Evaluation |
【評価方法】 授業時課題(5割)最終レポート(5割)により評価する。 【評価基準】 授業時課題:授業で扱ったテーマについて理解している。 最終レポート:適切な課題設定がなされており、序論、本論、結論の構成に沿って作成している。 【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】 課題などにコメント等を返す。 |
備考 /Notes |
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】 【グループワークを取り入れている】 【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】 【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】 |
科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html