シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 日本語教育研究/Teaching Japanese a Foreign Language (Research)
担当教員(所属)/Instructor 常盤 智子 (文学部国語国文学科)
授業科目区分/Category 国語国文学科専門科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 水/WED 5
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
中級学習者の指導研究
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
日本語教育実習の準備として、中級学習者に対する文法や指導法について理解を深め、修得することができる。
授業概要
/Course description
実習授業に向けての授業計画を通して、初級とは異なる中級の授業のあり方を学び、実習授業までの準備を行い、実践し、振り返る。
また、日本語教育の現状について知識と理解を深める。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回 授業概要
第2回 やさしい日本語
第3回 webで学ぶ日本語教育
第4回 日本語能力試験
第5回 中級の授業(1)
第6回 中級の授業(2)
第7回 指導案・指導教材の準備
第8回 授業づくりのヒント
第9回 学習者について知る
第10回 海外の日本語教育
第11回 実習授業の準備(1)
第12回 実習授業の準備(2)
第13回 日本語教育能力検定試験
第14回 日本語教員について
第15回 授業の総括
準備学習・履修上の注意
/Notices
日本語教育実習の状況が未定であるため、授業の取り扱う順序・内容に変更の出る可能性がある。

各回の授業外学習時間(予習・復習)は教案作成、各種課題、文法についての学習で平均4時間程度必要であると想定される。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
授業・マナバコースを利用して配布する。

【参考書/Reference books】
国際交流基金『日本語教授法シリーズ1-14』ひつじ書房, 2006-2011.
山田敏広『国語教師が知っておきたい日本語文法』くろしお出版, 2004.
国立国語研究所『日本語教育のための文法用語』財務省印刷局, 2001.
そのほか、授業で適宜紹介する。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法/Evaluation】
(1)毎回の授業に対する取り組み・コメント60%
(2)期末レポート            40%
これらを総合評価し、評価60%以上で合格とします。

【評価基準】
(1)各種提出物を期限内に提出できているか、授業・実習準備に積極的に参加できているか
(2)授業内容を理解しているか


備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
本授業は、主にmanaba folioとZoomを利用した【オンデマンド型】と【リアルタイム型】を組み合わせた遠隔授業として実施する。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る