シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2023/03/18 現在

科目名/Course title フランス語総合ⅠB/General French ⅠB
担当教員(所属)/Instructor 辻川 慶子 (文学部フランス語フランス文学科)
授業科目区分/Category フランス語フランス文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2023年度/Academic Year  通年/ONE-YEAR
開講曜限/Class period 木/THU 2
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 1年
単位数/Credits 4
副題
/SubTitle
基本的で実用的な語彙・表現の習得と文法の理解を目指して
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
フランス語総合IA・総合IBでは、共通の教科書を使用して、ヨーロッパ言語共通参照枠A1レベルで必要とされるフランス語の語彙・表現と文法事項を学びます。
第1期(4月〜10月)と第2期(11月〜1月)で使用する教科書が異なります。
第1期のねらいはフランス語に慣れることです。日常生活で使用される実用的な表現や語彙を覚えながら、初歩的な文法を速習します。第2期のねらいは、第1期で速習した文法をより深く理解し、着実に習得することです。訳読や作文に必要となる読む力・書く力を養います。
達成目標は、11月に実施される実用フランス語技能検定試験の4級(または3級)合格(第1期)、またヨーロッパ言語共通参照枠A2レベルの学びにつながる文法知識の定着(第2期)です。

〔2022年度以前入学者〕
この授業は、ディプロマ・ポリシーの「専攻する言語と文学、文化に関して、専門的な知見と技能を身につけている」に対応しています。
〔2023年度入学者〕
この授業は、ディプロマ・ポリシーの「専攻する言語と文学、文化に関して、専門的な知識と技能を身につけている」に対応しています。
授業概要
/Course description
第1期:日常生活で必要とされる表現や語彙を覚えます。関連する文法事項については、教室内で考えを述べ合ったり練習問題を解いたりしながら理解します。
第2期:初級文法を学びます。第1期で学習済の各文法項目について要点を整理し、練習問題を解きながら理解を深め知識の定着を図ります。
*表現・語彙・文法知識の定着を図るための小テストを定期的に実施します。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:【第1期】教科書 À ton tour   Leçon 1 挨拶表現
第2回:Leçon 2 名詞の性・数、動詞 être、疑問文
第3回:Leçon 1・2の復習
第4回:Leçon 4 er動詞、疑問副詞 où
第5回:Leçon 3・4の復習
第6回:Leçon 5 形容詞
第7回:Leçon 6 動詞 aller、前置詞 à と定冠詞の縮約
第8回:中間試験
第9回:Leçon 7 動詞 venir、前置詞 de と定冠詞の縮約
第10回:Leçon 8 動詞 vouloir, boire, acheter、部分冠詞
第11回:Leçon 7・8の復習
第12回:Leçon 9 目的語人称代名詞、最上級、動詞 choisir(ir動詞)
第13回:Leçon 10 命令文、非人称構文(il faut)
第14回:期末試験
第15回:期末試験の振り返り、前期の総まとめ
第16回:Leçon 11 複合過去形(avoir+過去分詞)、否定疑問文とその答え方
第17回:Leçon 12 半過去形、動詞 pouvoir
第18回:Leçon 11・12の復習
第19回:Leçon 13 単純未来形、ジェロンディフ
第20回:Leçon 13 の復習
第21回:中間試験の振り返り、仏検対策
第22回:【第2期】教科書 Ma grammaire  Leçon 3 主語人称代名詞、動詞être, avoir、提示表現 c'est, ce sont
第23回:Leçon 5 基本文型、否定文
第24回:Leçon 7 指示形容詞、形容詞や名詞の特殊な女性形や複数形
第25回:Leçon 8 動詞 aller, venir、近接未来形、近接過去形
第26回:Leçon 9 疑問代名詞、疑問副詞
第27回:Leçon 10 形容詞と副詞の比較級・最上級
第28回:Leçon 11 非人称構文
第29回:Leçon 8-10 の復習
第30回:総復習
準備学習・履修上の注意
/Notices
【授業外学修の内容】
予習:毎回新しい語彙を学びます。仏和辞典を使って意味を調べておきましょう。
復習:学習した内容の振り返りを行い、語彙・表現は次回の授業までに確実に覚えましょう。音声ダウンロードを利用し、暗記できるまで音読練習をしましょう。
課題:授業で指示された課題は必ず行いましょう。
*本授業の予習・復習にはおおむね4時間を想定しています。

*クラスによって進度が異なることがあります。進度については担当教員から説明があります。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
① À ton tour(ア・トン・トゥール)大椀宗定・阪口勝弘著 白水社 2023年
② MA GRAMMAIRE(マ・グラメール)三訂版 小野ゆり子・村松マリ=エマニュエル著 白水社 2018年
①と②を両方使用します。

【参考書】
仏和辞典、参考書については授業内で紹介します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
授業への参加態度および中間試験・期末試験・夏休み明け試験・小テスト・実用フランス語技能検定の合否結果をもとに総合的に評価したうえで成績を出します。
授業への参加度15%、小テスト15%、実用フランス技能検定20%、試験50%

【評価基準】
授業への参加度:課題や予習に取り組み、授業に参加するために必要な準備をしている。授業中は積極的に発言し、授業内活動に取り組んでいる。
試験・小テスト:授業で扱ったテーマに関する問題に解答できる
実用フランス語技能検定:4級を取得する(すでに4級を取得済であれば3級に挑戦する)

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
コメントを付して試験を返却します。また試験終了後、必要に応じて指導を行います。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】

科目一覧へ戻る