シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 2年次アトリエⅠA/French Ⅰ(A) (Workshop)
担当教員(所属)/Instructor 伊藤 愛 (文学部フランス語フランス文学科)
授業科目区分/Category フランス語フランス文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 金/FRI 3
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
実用フランス語技能検定試験(通称仏検)4級の対策
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
文法、単語、会話表現を整理し、聞き取りの技能も養いながら、仏検4級に合格できるレベルを目指します。
仏検4級の受験を受講の条件とはしておらず、そのレベルの能力を習得することが目標です。
授業概要
/Course description
第2回以降(中間・期末テストの回を除く)、仏検4級の筆記試験の1〜8のいずれかを扱います。文法、単語、会話表現などを確認してから、問題に挑戦します。
仏検4級の聞き取り試験も複数回に分けて、扱います。
毎回、小テストや課題を予定しています。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:オリエンテーション、仏検4級の問題形式の確認
第2回:冠詞、数字の聞き取り
第3回:動詞の活用(直説法現在、命令法)、数字の聞き取り
第4回:動詞の活用(直説法複合過去、半過去)、数字の聞き取り
第5回:動詞の活用(直説法単純未来、ジェロンディフ)、短文の聞き取り
第6回:代名詞(目的語人称代名詞、強勢形人称代名詞)、短文の聞き取り
第7回:代名詞(再帰代名詞、指示代名詞、中性代名詞)、短文の聞き取り
第8回:中間テストとまとめ
第9回:中間テストのフィードバック、単語配列
第10回:前置詞
第11回:応答問題(計画する、気持ちを尋ねる、実用情報を求める)、聞き取り
第12回:応答問題(状態・状況・日常について話す、依頼する)、聞き取り
第13回:会話文、聞き取り
第14回:期末テストとまとめ
第15回:期末テストのフィードバック、総括

尚、各々の理解度を考慮しながら、授業計画を適宜変更します。
準備学習・履修上の注意
/Notices
第2回以降(中間・期末テストの回を除く)、毎回、小テストや課題を予定しています。
前の回で学習した内容を、次の回で小テストや課題を通して定着度を確認します。
毎回出席し、授業後にしっかり復習して、次の回に臨んでください。
復習、小テストや課題の準備に要する時間は4時間程度と想定されます。

本授業の準備以外にも、仏検4級レベルに達するために自主的に学習時間を増やしましょう。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
富田正二.『ニヴォー・カトル』駿河台出版社, 2008.
ISBN 978-4411008213

【参考書】
授業で紹介します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
中間・期末テスト(60%)、小テストや課題(30%)、授業への参加態度(10%)により評価します。

【評価基準】
中間・期末テスト:授業で扱った項目に関わる問題に正しく解答できるかどうか。
小テストや課題:語彙力があるかどうか、また聞き取り問題に対応できるかどうか。
授業への参加度:積極的に発言し、ペアやグループで会話表現の練習をするなどして、能動的に参加しているかどうか。

【テストや課題に対するフィードバックの方法】
中間・期末テストは、採点後に返却して解説します。
小テストや課題に関しては、授業内で確認する予定です。
備考
/Notes
ディスカッション、グループワーク、プレゼンテーションを取り入れています。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る