![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/03/14 現在 |
科目名/Course title | リーディングA/Intensive Reading Ⅲ |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 稲垣 善律 (文学部英語英文学科) |
授業科目区分/Category | 英語英文学科専門科目 |
授業形態/Type of class | 演習 |
開講期/Semester | 2025年度/Academic Year 前期/SPRING |
開講曜限/Class period | 金/FRI 1 |
対象所属/Eligible Faculty | |
対象学年/Eligible grade | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 1 |
副題 /SubTitle |
英英辞典を駆使して英文読解を極める |
---|---|
授業のねらいと達成目標 /Course Objectives |
この授業ではLongman Dictionary of Contemporary English (LDOCE)を教科書に準じるテキストとして使用します。授業の予習はもちろんのこと、授業にも必ずこの指定された英英辞典(LDOCE)を使用しなくてはいけません。 達成目標 ① 論理的に書かれた英文を自力で読むことができる。 ② 各種英語検定試験や語学一般のための学習を効率的に行うことができる。 ③ 英語の論理性を学ぶことにより、明晰で説得力のある議論の展開の仕方を身に付ける。 |
授業概要 /Course description |
英語の文章を読みこなすためには、大意を効率的に捉えながらまとまった文を読みこなす速読に加えて、論旨を支える言語および非言語の文化的背景にまで迫る丹念な精読による訓練が必要です。この授業では後者に力を入れ、言語学者Joan McConnellの著書 "English and Many Cultures"(1996)を精読します。 |
授業計画(授業の形式、スケジュール等) /Class schedule |
第1回: Orientation 第2回: Introduction: English as a Lingua Franca 第3回: English Today 1 第4回: English Today 2 第5回: The Story of English 1 第6回: The Story of English 2 第7回: Foreign Friends 1 第8回: Foreign Friends 2 第9回: The English Treasure Chest of Words 1 第10回:The English Treasure Chest of Words 2 第11回:The Story of American English 1 第12回:The Story of American English 2 第13回:The Language of Men and Women 1 第14回:The Language of Men and Women 2 第15回:Final Exam and Summary |
準備学習・履修上の注意 /Notices |
①毎週予習をして授業に臨むこと。LDOCE(英英辞典)を用意すること。 ②初回授業で説明する受講マナーを守ること。 ③授業外学習(予習・復習)には1週間につき1時間を要する。 |
教科書・参考書等 /Textbooks |
【教科書】 Joan McConnell. (1996). English and Many Cultures. Seibido. (ISBN: 9784791912575) 【参考書】 授業内で適宜提示する。 |
成績評価の方法 /Evaluation |
【評価方法】 1. 授業参加:30% 2. 課題、小テスト:40% 3. 期末テスト:30% 【評価基準】 1. 授業に積極的に参加できているか。 2. 指示された課題にしっかり取り組み提出できているか。授業への準備は十分にできているか。 3. テキストの内容、英語表現について正確に理解できているか。 【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】 採点後に返却、解説する。 |
備考 /Notes |
【グループワークを取り入れている】 【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】 |
科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html