シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2021/10/30 現在

科目名/Course title 入門セミナー・アメリカ/Introductory Seminar: American Literature and Culture
担当教員(所属)/Instructor 木原 健次 (文学部英語英文学科)
授業科目区分/Category 英語英文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2021年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 木/THU 2
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 1
副題
/SubTitle
アメリカの文学・文化研究とクリティカルシンキング
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
このセミナーは、アメリカの文学・文化に関連するテキストの分析を通して、学生がクリティカルな思考を身につけることを目的とします。大学での専門的な学習の基盤を作り、また学生がアメリカ文学・文化の中において、自分の専門領域を選択する橋渡しをします。

この授業は、ディプロマ・ポリシー中の「専攻する言語と文学、文化に関して、専門的な知見と技能を身につけている」に対応しています。
授業概要
/Course description
人種・階級・ジェンダーの3つのカテゴリーに注目しながら、アメリカの文学・文化および背景となる歴史や社会に関するさまざまな文献を講読します。学期の前半では講義形式で授業を行い、後半では学生のプレゼンテーションを主体に進めます。また、関心のあるテーマについて検索ソースを使って文献を探し、探した文献を学術的に適切なかたちでリスト化するという作業を通じて、3年生以降の専門セミナーでの学びや卒業論文・レポート作成に向けた下地を作ります。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回: オリエンテーション:授業の概要、成績評価方法の説明/セミナーのキーワード(「階級」、「ジェンダー/セクシュアリティ」、「人種/エスニシティ」)の説明/発表者割り当て
第2回: 文献購読 1 (タイタニック号事件と女性参政権運動)
第3回: 文献購読 2 (『アナ雪』と新自由主義)
第4回: 文献購読 3 (人種表象のステレオタイプ)
第5回: これまでの振り返り
第6回: 文献購読 4 (ファストファッションの裏側)
第7回: 文献購読 5 (セクシュアルマイノリティの権利獲得運動)
第8回: 文献購読 6 (「区別ではなく差別」論の問題)
第9回: 文献購読 7 (アメリカ文学と映画)
第10回: プレゼンテーション 1
第11回: プレゼンテーション 2
第12回: プレゼンテーション 3
第13回: プレゼンテーション 4
第14回: プレゼンテーション 5
第15回: プレゼンテーション 6/学期のまとめ
準備学習・履修上の注意
/Notices
・Students are required
1. to attend the class regularly
2. NOT to be late for the class
3. to read assignments BEFORE the class
4. to prepare for discussions

・授業外学習(予習・復習)には、1週間につき1時間を要します。
・予習として文献を読み、講読票を提出してください。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
授業内で随時提示する。

【参考書】
授業内で随時紹介するが、以下の2冊をアメリカ研究の入門書として挙げておく。
兼子歩、貴堂嘉之編『「ヘイト」の時代のアメリカ史』、彩流社、2018年。
和田光弘編『大学で学ぶアメリカ史』、ミネルヴァ書房、2014年。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
1. 授業準備・講読表の記入 40%
2. プレゼンテーションと原稿提出 40%
3. 文献リスト作成課題 20%

【評価基準】
授業内容を正確に理解しているか、講読表やプレゼン原稿における日本語による論述は論理的に明晰か、以上二点を評価基準とする。

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
プレゼン原稿にコメントをつけて返却する。
リアクションペーパーにコメントを返す。
備考
/Notes
・本講義では以下の要素を取り入れています。
【プレゼンテーション】
【討議(ディスカッション/ディベート)】

科目一覧へ戻る