シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2025/03/14 現在

科目名/Course title 3年セミナーⅠ/Third Year Seminar Ⅰ
担当教員(所属)/Instructor 箕輪 理美 (文学部英語英文学科)
授業科目区分/Category 英語英文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2025年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 月/MON 4
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
「結婚」から考えるアメリカのジェンダー・セクシュアリティ・人種のポリティクス
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
このセミナーでは、アメリカの歴史や文化を論じた学術的な文献を精読することで、アメリカ社会についての基礎的な知識を習得すると同時に、先行研究や資料を批判的に分析する能力を高めることを目的としている。さらに、4年次の卒業論文執筆に備え、主体的にリサーチを行い、論理的な議論を組み立てるスキルを高めることも目指す。
授業概要
/Course description
今年度は、結婚制度を切り口にアメリカのジェンダー・セクシュアリティ・人種のポリティクスを検討する。

誰と結婚するのか、パートナーとどのような関係を築くのか、婚姻内でどのような役割をそれぞれが果たすのかということは、あるレベルにおいては私的領域におけるごく個人的でプライベートな選択の問題であると言える。しかし同時に、2015年に全米50州で同性婚が合法化された現在でもなお、その是非が論争を呼んでいることからもわかるように、結婚はアメリカの歴史を通して政治的・社会的な含意を持ってきた。このセミナーでは、既婚女性の権利、奴隷制下でのパートナーシップ、異人種間結婚、同性婚といった結婚にまつわる様々なトピックを通じて、アメリカでのジェンダー・セクシュアリティ・人種のあり方やその変化を考えていく。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:イントロダクション
第2回:ジェンダー(1):清水『フェミニズムってなんですか?』第1~4章
第3回:ジェンダー(2):清水『フェミニズムってなんですか?』第5~8章
第4回:ジェンダー(3):清水『フェミニズムってなんですか?』第9~12章
第5回:アメリカにおけるセクシュアリティの歴史(1):英語論文・前半
第6回:アメリカにおけるセクシュアリティの歴史(2):英語論文・後半
第7回:アメリカにおけるセクシュアリティの歴史(3):ゲスト講師によるレクチャー、質疑応答
第8回:ジェンダー(4):清水『フェミニズムってなんですか?』第13~16章
第9回:アメリカ史の中の結婚
第10回:恋愛・結婚と女性の権利
第11回:人種と結婚(1):先住民社会における結婚
第12回:人種と結婚(2):異人種間結婚禁止法
第13回:映画『招かれざる客』(前半)
第14回:映画『招かれざる客』(後半)・ディスカッション
第15回:人種と結婚(3):日系移民と結婚
準備学習・履修上の注意
/Notices
報告予定者は発表内容を当日までにしっかりと準備し、教員や他の学生からの質問に答えることができるように準備をすることが求められる。また、受講生全員が毎回指定された文献を事前に読み、論点を事前に準備することが前提となる。

各回の授業外学習時間(予習・復習)には4時間程度を要する。

【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
清水晶子『フェミニズムってなんですか?』文春新書、2022年。

【参考書】
授業内で適宜指示する。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
以下の点を総合して評価する。
・授業内での発表内容:60%
・授業への参加態度:40%

【評価基準】
1.授業内で扱われたアメリカの社会や文化に関する内容を正確に理解している
2.授業に積極的に参加し、自分の考えを論理的に展開することができる
3.授業内で扱われた日本語および英語文献の論旨を正確に読み取ることができる

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
毎回の授業で、報告担当者による発表内容やディスカッションでの発言に対して教員が口頭でコメントをする。
備考
/Notes
この授業は、プレゼンテーション、ディスカッション、ICTを活用した双方向型授業を取り入れている。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る