![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/03/14 現在 |
科目名/Course title | ホスピタリティインターンシップ研修/Hospitality Internship Training |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 遊佐 重樹 (基礎教育センター) |
授業科目区分/Category | 英語英文学科専門科目 |
授業形態/Type of class | 演習 |
開講期/Semester | 2025年度/Academic Year 集中/INTENSIVE |
開講曜限/Class period | 外/OTR |
対象所属/Eligible Faculty | |
対象学年/Eligible grade | 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
副題 /SubTitle |
国内インターンシップ(観光・ホスピタリティ産業) |
---|---|
授業のねらいと達成目標 /Course Objectives |
この授業は国内の観光・ホスピタリティ系企業でインターンシップを行うことを通して、ホスピタリティ・マインドを体感します。 |
授業概要 /Course description |
この研修は以下の通り実施します。 ‐勉強会(昼休みに5回) ₋英語TAレッスン3回 ‐研修後の振り返り(プレゼンテーション) ‐レポート提出 インターンシップ先はホテル(都内のラグジュアリーホテル)と旅行代理店(HIS) |
授業計画(授業の形式、スケジュール等) /Class schedule |
授業回数に合わせて予定を記すと以下のようになります。 第1回:事前指導① 研修先の知識、英語レッスン 第2回:事前指導② 研修先の知識、英語レッスン 第3回:事前指導③ 研修先の知識、英語レッスン 第4回:事前指導④ 研修先の知識、英語レッスン 第5回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第6回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第7回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第8回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第9回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第10回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第11回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第12回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第13回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第14回:研修(都内ラグジュアリーホテル、旅行代理店(HIS)) 第15回:事後指導 研修会後の振り返り(プレゼンテーション) |
準備学習・履修上の注意 /Notices |
事前登録は不要です。 4月に説明会(説明会を聞いてからコース選択) 5月に希望者を募ります。 対象は全学部全学科2年生、3年生。 ‐申し込み前の説明会に必ず参加すること (説明会日時は、学内掲示、キャンパススクエアで告知) 但し、人数制限があるため申し込み後に学内選考と企業選考あり。 選考方法は ‐エントリーシート提出、学内選考、企業選考、結果発表、正式申し込みとなる。 参加基準 他者の役に立ちたいという気持ちがあること。チームで働く力、コミュニケーション能力、英語能力を向上させたいという気持ちがあり、前向きに取り組む姿勢が求められます。 本授業のワークショップ予習・復習にはおおむね4時間を想定しています。 【授業外学修の内容】 毎回のワークショップの予習と振り返りを行うこと。研修先から指示された課題を行うこと。 |
教科書・参考書等 /Textbooks |
【教科書】 ワークショップ時に適宜配布します。 |
成績評価の方法 /Evaluation |
【評価方法】 事前ワークショップ、研修とプレゼンテーションとレポートで総合的に評価します。 事前ワークショップ(10%)、研修参加(40%)、プレゼンテーション(20%)、レポート(30%) 【評価基準】 研修の意義を理解し、真摯に取り組んでいる 【課題に対するフィードバックの方法】 提出してもらう課題にコメントをつけ返却する。 |
備考 /Notes |
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】 【グループワークを取り入れている】 【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】 【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】 【問題解決型学習を取り入れている】 この授業は、航空会社国際線客室乗務員の実務経験がある教員による授業であり、外国人を含むゲストに対するサービス、ビジネススキルを活かして実践的授業を行うものです。 |
科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html