シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title ビジネスの基礎知識/Basic Business Knowledge A
担当教員(所属)/Instructor 栗林 裕也 (文学部英語英文学科)
授業科目区分/Category 英語英文学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 水/WED 5
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
日本の経済と企業の動向 
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
この授業は、シンクタンク・コンサルティング企業におけるビジネスコンサルティングの実務経験のある教員による授業であり、企業内の事情や経済動向を踏まえ、ビジネススキルを生かして実践的授業を行うものです。

この授業では、経済や企業に関する最新の情報を取り上げ、私たちの生活に影響を及ぼす事象について分析する視点を身につけます。
ビジネスのしくみを初めて学ぶことを前提に、基本的なビジネス用語や企業のしくみについて解説し、知識の習得を図ります。
授業概要
/Course description
まず、日本や世界の経済動向といった大局的な視点で講義を行った後、企業のしくみや企業の実力を分析するための着眼点を解説します。また、働くことの意識やキャリア形成に関する今日的な考え方など個人の視点からも、ビジネスの“いま”を読み解いていきます。 
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:ビジネス情報の効果的な収集と分析法
第2回:日経平均株価の推移からみる日本経済の歩み
第3回:社会経済を読み解く3つのキーワードとビジネスの潮流
第4回:株式会社のしくみ
第5回:『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』から考える事業のしくみ
第6回:ビジネスゲームから学ぶ社会のしくみ(1)ビジネスゲーム演習
第7回:ビジネスゲームから学ぶ社会のしくみ(2)演習の振り返り - 経営とは何か-
第8回:財務諸表から読み解く企業の実力 -損益計算書-
第9回:財務諸表から読み解く企業の実力 -貸借対照表-
第10回:事例からみる経営戦略、マーケティング戦略(1)戦略の概念-ワークマンの事例から-
第11回:事例からみる経営戦略、マーケティング戦略(2)SWOT分析-JR九州の事例から-
第12回:労働基準法から考える働き方
第13回:ビジネスパーソンのキャリア形成意識 -ゲストを招いて-
第14回:試験とまとめ
第15回:これからのビジネスパーソンに求められる力 
準備学習・履修上の注意
/Notices
経済・企業の動向を把握するために新聞などの媒体から情報を収集すること。

・(予習)前回の講義から直近の講義までの間の経済ニュースについて、自分なりのテーマ設定を行い、情報を収集し、分析すること。
・(復習)授業後は講義内容をふまたうえで気づいた点や問いをまとめること。
各授業における予習復習の平均は4時間程度の予定。
教科書・参考書等
/Textbooks
【参考書】
山田真哉著.『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?身近な疑問からはじめる会計学』光文社.2005ほか、都度授業で紹介する。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
◆学期末試験(70%)、毎授業のリアクションペーパー(30%)により評価する。
◆各授業におけるリアクションペーパーに書かれた質問や意見については、次回授業で紹介し、教員の回答やコメントを共有する予定。

【評価基準】
◆試験:授業で扱ったテーマに関する問題に解答できる
◆リアクションペーパー:単なる感想ではなく、自分なりの視点で世の中の情勢をとらえて考えを記述していること

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
最終講義にて解説する。


【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る