シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 児童文学入門B/Introduction to Children's Literature (B)
担当教員(所属)/Instructor 間宮 史子 (人間総合学部児童文化学科)
授業科目区分/Category 児童文化学科専門科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 月/MON 4
対象所属/Eligible Faculty 人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
昔話のおもしろさの秘密
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
物語の源である口承文学、特に口伝えのおとぎ話である昔話について理解することを目標とする。昔話の特徴を理解することを通して、児童文学・児童文化における昔話の役割や機能を知り、文化財としての昔話を伝承していくことの重要性を把握することをめざす。
授業概要
/Course description
昔話とは何か、伝説など他の口承話と昔話の違い、といった基本事項をおさえたうえで、書かれた文学とは異なる昔話の文法、また、昔話の語り手や昔話の国際性について学び、昔話の特徴を理解する。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:導入:授業の進め方と注意事項、昔話とは
第2回:昔話とは何か(1)用語説明、昔話と伝説
第3回:昔話とは何か(2)昔話の研究史、昔話の類型
第4回:昔話の文法(1)「いばら姫」など
第5回:昔話の文法(2)「馬方山姥」など
第6回:昔話の文法(3)「ホレばあさん」など
第7回:昔話の文法(4)「地蔵浄土」など
第8回:昔話の文法(5)「頭の大きな男の話」
第9回:昔話の語り手
第10回:昔話の文法(6)「白雪姫」①
第11回:昔話の文法(7)「白雪姫」②
第12回:昔話の国際性(1)「白雪姫」の類話
第13回:昔話の国際性(2)「天人女房」①
第14回:昔話の国際性(3)「天人女房」②
第15回:試験とまとめ
準備学習・履修上の注意
/Notices
授業で扱った昔話のテキストをよく読み直して授業内容をおさえること。不明点・疑問点がある場合は次回たずねること。また、授業で指示した課題がある場合はそれを行うこと。
各回の授業外学習時間は、平均4時間程度と想定される。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
指定なし。プリントを配布する。

【参考書】
小澤俊夫編著.『昔話入門』.ぎょうせい, 1997(第5版, 2001).
小澤俊夫.『昔話の語法』.福音館書店, 1999.
小澤俊夫監修.『遠野の昔ばなし 第一部 サツ・ミヤ語りの世界』.日本記録映画研究所, 1995.
その他授業中に随時紹介する。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
学期末試験(60%)、複数回のリアクションペーパー(40%)
【評価基準】
学期末試験:授業で扱った内容をきちんと理解して解答できている。
リアクションペーパー:自分なりの気づきや考えを記述している。  
【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
学期末試験は採点後に返却する。リアクションペーパーに書かれた質問や意見については、次回授業内で紹介し、回答やコメントを共有する。
備考
/Notes
この授業は講義形式で行う。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る