![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2025/03/14 現在 |
科目名/Course title | 人形文化論A/Ningyo-Culture (A) (Lecture) |
---|---|
担当教員(所属)/Instructor | 菊地 浩平 (人間総合学部児童文化学科) |
授業科目区分/Category | 児童文化学科専門科目 |
授業形態/Type of class | 講義 |
開講期/Semester | 2025年度/Academic Year 前期/SPRING |
開講曜限/Class period | 木/THU 1 |
対象所属/Eligible Faculty | 人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education |
対象学年/Eligible grade | 1年 , 2年 , 3年 , 4年 |
単位数/Credits | 2 |
副題 /SubTitle |
人形メディア学入門 |
---|---|
授業のねらいと達成目標 /Course Objectives |
広義の「人形」を対象に、学術的・分析的にとらえる視点を獲得することを目指す。 |
授業概要 /Course description |
われわれの日々は「人形」にあふれている。幼いころに大切にしていたぬいぐるみについて、夢中で見ていた着ぐるみのキャラクターやヒーローについて、憧れて推していたアイドルについて、果てはかわいくて食べるのがもったいないと思ってしまうお菓子について、少しでも語ろうとすれば自ずと個人の人生観/世界観/人形観が立ち現れる。そうであるならば、人形文化を学ぶことは我々やこの世界と改めて向き合うことに等しいのではないか。 そこで本講義では、オリンダ歴史地区のカーニバル、初音ミク、VTuber、レイ・ハリーハウゼン、ジョージ・パル、ヒーローショー、たべっ子どうぶつ、ハリボーのグミ、Perfume、芦田愛菜、『くますけと一緒に』、『わたしの人形は良い人形』、『鉄腕アトム』、『Detroit: Become Human』などを取り上げ、われわれを取り巻く人形文化について多角的に検討したい。(受講者の反応や人形をめぐる社会情勢等によって講義内容を変更することがあり、シラバス掲載の計画通りに進むとは限らない点もご了承を。) |
授業計画(授業の形式、スケジュール等) /Class schedule |
第1回:はじめに 第2回:祭りにおける人形―人形は神聖か 第3回:リアル禁止令 第4回:特撮身体論①―「粗野な」着ぐるみ 第5回:特撮身体論②ー「優雅な」ストップモーション 第6回:ヒーローショーよどこへいく―円谷皐の功罪 第7回:人形的ゲーム論とテクノロジー忖度―『Detroit: Become Human』を例に 第8回:アバター人形論 第9回:オタクは次元を超えるか―2.5次元と応援上映 第10回:Perfume文化論①―拙さを愛でるアイドル文化 第11回:Perfume文化論②―巧みさを賞賛するアイドル文化 第12回:Perfume文化論③―虚実皮膜を体現するアイドル文化 第13回:Perfume文化論④―かりそめの永遠を共有するアイドル文化 第14回:予備回 第15回:まとめ |
準備学習・履修上の注意 /Notices |
演劇や映画、テレビ、漫画等、受講者にとって身近なメディア、題材を扱うが、単に「面白かった」とか「つまらなかった」などと感想を述べて終わることのないように、すべての事象に全力で向き合ってほしい。 各回の授業外学習時間(予習・復習)には 4 時間程度かかると想定される 。 【授業外学修の内容】 毎回の授業の振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。 |
教科書・参考書等 /Textbooks |
【教科書】 授業内で適宜指示する 【参考書】 授業内で適宜指示する |
成績評価の方法 /Evaluation |
【評価方法】 講義内のコメントシート(50%)と期末レポート(50%) 【評価基準】【フィードバックの方法】 興味深いコメントシートは毎回講義の冒頭で取り上げる。 レポートの評価基準はテーマや論理性、独創性等を総合的に判断するため、一概には示し得ない。だが採点者をいい意味で困惑させるような、情熱がほとばしっているような力作が提出されるのを期待している。 |
備考 /Notes |
特になし。 |
科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html