シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2021/10/30 現在

科目名/Course title 発達心理学特講C/Developmental Psychology C (Specialized Lecture)
担当教員(所属)/Instructor 酒井 厚 (人間総合学部発達心理学科)
授業科目区分/Category 発達心理学科専門科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2021年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 月/MON 4
対象所属/Eligible Faculty 人間総合学部児童文化学科/Faculty of Human Studies Department of Children's Culture,人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology,人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
社会性の発達と適応
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
この授業では、発達心理学や関連の深い近接科学領域にも触れながら、社会性の発達に関する知識を獲得することを目的としています。
各回では、社会性の発達に関わるテーマを用意し、それを切り口に講義やディスカッションを通じて理解を深めていきます。

この授業はディプロマ・ポリシィの「発達的な課題や危機を理解」に対応するものです。
授業概要
/Course description
社会性とは、人が他者と関わりながら生活していく上で必要な能力やスキルと考えることができます。こうした社会性は発達段階によって異なり、私たちは、人生のそれぞれのステージで求められる能力やスキルを獲得しながら、他者との関係を営んでいると言えるでしょう。
それでは、社会性とは具体的にどのような内容なのでしょうか。私たちはそれをどうやって獲得しているのでしょうか。また、獲得できない場合とはどのような状態なのでしょうか。
この授業では、社会性に関わる心理学的な研究に焦点をあて、主に青年期ぐらいまでの発達について考えてみたいと思います。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:イントロダクション
第2回:愛着と信頼
第3回:向社会性
第4回:仲間との出会い
第5回:就学後の友だち関係
第6回:友だち関係の性差
第7回:攻撃性といじめ
第8回:小レポート課題:映像を見て考える
第9回:自分探しとアイデンティティ
第10回:個性とパーソナリティ
第11回:親密な関係の形成
第12回:職業選択
第13回:社会性と適応
第14回:試験とまとめ
第15回:試験のフィードバック
準備学習・履修上の注意
/Notices
各回の授業外学習時間(予習・復習)には1時間程度かかると想定されます。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
指定なし


【参考書】
指定なし
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
期末試験(60%)、小レポート課題(20%)、授業への参加度(20%)で評価します。

【評価基準】
試験:授業で扱った内容を理解している
小レポート:課題内容に即して自身の意見を論理立てて述べている
授業への参加度:課題やディスカッションに積極的に取り組んでいる

【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
試験については模範解答を提示し解説する
小レポートや課題については、提出された内容をまとめて、授業中に全員に向けてコメントを返す
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】

科目一覧へ戻る