シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 発達心理学演習G/Developmental Psychology G (Seminar)
担当教員(所属)/Instructor 向田 久美子 (人間総合学部発達心理学科)
授業科目区分/Category 発達心理学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 月/MON 2
対象所属/Eligible Faculty 人間総合学部発達心理学科/Faculty of Human Studies Department of Developmental Psychology
対象学年/Eligible grade 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
文化と発達について学ぶ
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
子どもや成人の発達・行動に文化がどのように影響しているのかを、講義と演習を通して理解することを目標とする。文化心理学の主要な概念や知見を理解し、発達を多面的に見る目を養う。また、文献を読み込み、レジュメを作る能力、人前で発表し、内容をわかりやすく伝えるプレゼンテーション能力、他者の発表に耳を傾け、適切にコメントする能力の涵養も目指す。
授業概要
/Course description
第1回~第6回は講義にて文化心理学の知見を紹介する。第7回~第14回は、東洋『日本人のしつけと教育』の各章を分担して購読を行う。第15回は、授業で学んだことについてレポート作成を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:オリエンテーション
第2回:文化心理学とは
第3回:個人主義と集団主義
第4回:文化的自己観
第5回:文化と自尊感情
第6回:文化と発達
第7回:「日米比較の視座」を読む
第8回:「意欲の構造」を読む
第9回:「役割社会と受容的勤勉性」を読む
第10回:「内在モデルとしての『いい子』」を読む
第11回:「『気持ち』への関心」を読む
第12回:「滲み込み型のしつけと教育」を読む
第13回:「道徳的意識と道徳的判断」を読む
第14回:「日米母子研究」を読む
第15回:レポート作成
準備学習・履修上の注意
/Notices
<予習>
自らの異文化体験について振り返っておいてください(どんな小さなことでも構いません)。次回の授業内容の予習をした上で授業に臨んでください。
<復習>
授業で学んだ概念や知見が、発達心理学的にどう位置づけられるのかを考えてみてください。
本授業の予習・復習にはおおむね4時間を想定しています。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
資料を配布する。


【参考書】
東洋『日本人のしつけと教育』東大出版会、1994年
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
授業への参加度(45%)と発表(25%)とレポート(30%)により評価する。


【評価基準】
授業への参加度:ディスカッションに積極的に参加し、適切な質問やコメントができている。
発表:発表担当者としてレジュメを適切に作成できている、プレゼンがわかりやすくできている。
レポート:授業で学んだことを自分なりに整理・考察できている。


【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
授業内で解説・コメント・講評を行う。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る