シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 国語/Japanese Language
担当教員(所属)/Instructor 針谷 玲子 (人間総合学部初等教育学科)
授業科目区分/Category 初等教育学科専門科目 
授業形態/Type of class 講義
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 金/FRI 3
対象所属/Eligible Faculty 人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
国語科の教育内容と教材研究の基礎
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
「読む」「書く」「話す」「聞く」という総合的な言語の力を育てることは、読解力低下やコミュニケーション能力の欠如、膨大な情報から自分に必要な情報を選び取り判断することの必要性が指摘されている現代において、ますますその重要性を増しています。そこで、本講座では、国語科における「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の指導法を学習者の視点に立って教材研究を行い、事例研究や体験型演習を通して、必要な実践的指導力の育成を目指します。
授業概要
/Course description
国語科は全ての教科等の学習の基盤となる言語力を育てるうえで大変重要な役割を担っています。国語教育を推進するために、学習指導要領の内容を理解し、指導事項や言語活動例、教材や教育機器等の活用等について学び、幼児・児童の発達に応じた教育内容と教材研究について体験的演習などを取り入れながら、議論したり考え合ったりしていきます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:ガイダンス(授業の目標・概要を知る)
第2回:国語教育の意義と趣旨、これからの時代に必要な国語力
第3〜5回:知識及び技能の意義
       ①語彙・書写・音読等
       ②古典を学ぶ意義
       ③日本語の面白さ・言葉遊び
第6〜7回:「話すこと・聞くこと」に取り組む意義
       ①独話と自己紹介
       ②スピーチとディスカッション・フリートーク
       ③教科書教材を参考にした教材理解
第8〜11回:「読むこと」に取り組む意義
       ①読むプロセスの理解と解釈
       ②児童文学(絵本を含む)を読む   
       ③説明文に取り組むリーディングリテラシー
第12〜14回:「書くこと」に取り組む意義
       ①書くプロセスの理解と解釈
       ②考えや意見を書く(取材と文の構成・記述)
第15回:まとめ「これからの国語教育で重点とすべきこと」







準備学習・履修上の注意
/Notices
授業では事例研究を通してのディスカッションや体験型の演習を多く取り入れ、実践と理論の統合を目指しますので、わからないことや失敗をおそれず積極的に参加することが望ましいです。わからないことから学びは始まります。わからない疑問をたくさん出し合いましょう。
本授業の予習・復習にはおおむね4時間を想定しています。
【授業外学習の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
文部科学省『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 国語編』東洋館出版社、2018
教材やテキストは、授業内で示します。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
授業への積極的な参加意欲[30%]、授業中の体験型演習への取り組み方・態度[40%]、毎回授業最後に課すリアクションカード記述やレポート課題[30%]を総合して評価します。
【評価基準】
演習型・体験型で学習を行なっていくので、積極的に取り組む意欲態度、リアクションペーパー及びレポートに学んだことをもとに自分の考えを記述することを評価基準とします。
【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
リアクションペーパーにコメントや修正を入れてフィードバックします。
備考
/Notes
 本授業は、小学校における専任教諭としての実務経験のある教員による授業であり、実際の教育現場における教育指導経験を活かして実践と理論の統合を目指して授業を行います。
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【体験型学習を取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る