シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2025/03/14 現在

科目名/Course title 初等音楽科指導法/Teaching Method in Primary Education: Music
担当教員(所属)/Instructor 川口 潤子 (人間総合学部初等教育学科)
授業科目区分/Category 初等教育学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2025年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 金/FRI 4
対象所属/Eligible Faculty 人間総合学部初等教育学科/Faculty of Human Studies Department of Child Care and Primary Education
対象学年/Eligible grade 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 2
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
授業のねらい:
小学校音楽科学習指導要領の基礎的理論と理念を理解するとともに、現代に求められる音楽科の授業実践に必要な知識と技能を身に付ける。

達成目標:
①小学校音楽科の学習指導要領における目標、主な内容、指導上の留意点について
 理解する。
②小学校音楽科の学習評価を理解し、評価計画を考えることができる。
③題材の指導計画・指導案作成・模擬授業を通して、改善策を考えることができ
 る。
授業概要
/Course description
授業前半では、教科書及び音楽科学習指導要領を基に、小学校音楽科の学習内容の構造を捉える。また、人が音楽を学ぶことの意味について理解を深める。そして、音楽の授業を想定した具体的な活動における発問や学習活動の工夫、指導に必要な知識や技能を学んでいく。
後半では、学習指導案の作成方法を学び、音楽科の学習指導の計画・実施ができるようにする。模擬授業では、自分の授業の振り返ると共に、他の学生の模擬授業からの学びについて意見交換する。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:学習指導要領の基本的理論と理念
第2回:音楽を学ぶことの意味
第3回:音楽科についての現代的課題・ホームルームにおける音楽活動
第4回:音符、休符、記号や音楽に関わる用語の理解と指導法
第5回:第1・2学年の学習指導要領理解と共通教材のミニ模擬授業
第6回:第3・4学年の学習指導要領理解と共通教材のミニ模擬授業
第7回:第5・6学年の学習指導要領理解と共通教材のミニ模擬授業
第8回:国歌「君が代」の指導と研究。中間試験
第9回:内容B鑑賞指導(和楽器・郷土音楽・日本民謡を含む)
第10回:内容A⑵器楽指導(鍵盤ハーモニカ・リコーダー・リズム楽器など)
第11回:指導案の作成 ※情報機器(PC・音楽ソフト等)の活用を含む。
第12回:第1・2学年の模擬授業と振り返り
第13回:第3・4学年の模擬授業と振り返り
第14回:第5・6学年の模擬授業と振り返り
第15回:まとめ
準備学習・履修上の注意
/Notices
1.現行の小学校学習指導要領・音楽を熟読しておくこと
 特に「教科の目標」と「学年の目標」については、その解説部分を理解しておく
 こと
2.鍵盤ハーモニカ、リコーダー、ピアノ、および歌唱教材の演奏を必要に応じマス
 ターすること
 ※各回の授業外学習時間は約4時間と想定される

【授業外学修の内容】
 毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。
 授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
・杉本明・川口潤子・三ツ本晴彦・土橋久美子著『先生になろう!音楽編』
 スタイルノート、2020年 ※必携
・文部科学省『小学校学習指導要領解説 音楽編』東洋館出版社、2018 ※必携
・『小学生の音楽1~6』(教科書6冊)教育芸術社 ※必携
【参考書】
・授業中に適宜紹介または、配布する
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
・授業における意欲・態度・取組み(60%) 、および模擬授業・レポート(40%)
 により総合的に評価する。
【評価基準】
・積極的に課題に向き合い、授業へ参加している。
・グループ活動へ積極的に参加している。
・音楽科の指導方法について、適切に理解している
【課題(レポート)に対するフィードバックの方法】
・レポートにコメントを返す。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【実技を取り入れている】

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る